小さいヤツの補修 2025年8月31日 最終更新日時 : 2025年8月31日 wp 石の近辺を手直しです タイトルの記事の前に前のヤツを少々書き足します💦 芝刈り機本体側の折れた長いガイドに自分が折った短いヤツ。とりあえず残しときますがもう使うことはないかも😅 今年で7年目かな。経年劣化と自分が追加した1kgくらいの重りのせいだと思いますが、次回の刈り込みでどうなるかテストしてみましょう。 で、ここはツバキの下らへん、ソテツのあるとこですが、竜のヒゲや松葉ボタンに混じって芝が上がってきてます😩 前から気になってはいましたが、後でどうにかしよう💦 と放っておいたらこんなことに😢 除草剤を散布すればラクショーですが他のものまで消えてしまうので、手作業で抜いていくことにしました😅 ミツバチ君も元気いっぱい😄 他のデカいハチに比べれば性格は凶暴ではないので、無視して作業に入ります。 龍のヒゲを掘り起こし、芝の根っこを取り除いて株分けをしつつ植えていきます。 松葉ボタンは這っている茎を取り過ぎないよう、慎重に起こして芝を抜いていきます。 折れたり、切れたりしてしまった松葉ボタンはこんなふうに挿し穂にして様子を見ます。龍のヒゲは株にそこそこ根っこが残っているものを植えていくので大丈夫かな😅 これで様子を見ていくことにしましょう😌 それではまた✋ Follow me! @s130zr 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます) Tumblr クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X いいね:いいね 読み込み中… 関連 XBlueskyHatena