HNT32 X-TRAIL-2
作業開始
初めてやるエンジンなので、少し見てからしかけます😅 おそらく画像左側の薄い灰色のカプラーが刺さってるヤツがターゲット。よそのメーカーさんのものよりは外しやすいかな💦 排気量も2000ccくらいありそうで、ハイブリッドにしては大きめのエンジンですね。
車両下部のカバーを外して、ラジエーター本体のドレンを探していくと… ラジエーター中央に近いところの円筒の奥に➕ネジが切られたものが💦 おそらくコイツがドレンですね。
筒を通ってクーラントが落ちてくるので、きれいに回収できるかというとそんなことはありませんでした😂 プラ製のネジをあまり傷つけたくなかったのでそこそこ緩めた程度に開けたら、クーラントはまっすぐ落ちるわけがないので少々こぼれ落ちてしまいましたね😅
前の画像の容器と合わせて5L超えるくらいは回収できました😅
エンジンルームへ戻ってウォーターポンプ本体を外しにかかります。直近のカプラー2ヶ所を外して、オレンジ色の配線カバーも外していきます。ですがA/Cコンプレッサーの配管もじゃまになりそうだし、フレームとの隙間が10cmもない😩 ポンプの固定ボルトも下から外したほうがよさそうな箇所もあるので、当然ですがリフトを頻繁に上げ下げしないといけませんね😅 今回はここまでです💦
