斑入りの月桃、車輪梅

極端なもの達です💦

本題の前に、鉢植えのとこからおもしろいのが出てきました😁 先月の初旬だったかな? 嫁さんがスーパーから購入してきた果物の中の柿を食べた後に、空いていた鉢へ入れたら発芽してきました😄 ちゃんと育つかどうか様子を見ていきます😅

さて、アメリカンブルーのあるこのへんもそろそろ剪定をしたくなるくらい育ってきました。ソテツはイマイチ調子はよろしくないですが、すぐにどうにかなるわけではないので時間をみて処置するとして、画像の奥のほう。斑入りの月桃はボサボサですが、左側の枯れた葉っぱの小さな木😢 車輪梅がどうも終わりになったみたい💦

外壁沿いの木を目立たせるように常に小さく、小さく揃えてきたのがストレスだったのか… 残念ですが撤去することにしました。

まずは斑入りの月桃を小さくしていきます。ここはウチの南東の角になり、叔父のところとの境界の出発点。常にきれいにしておきたい場所です😅

単純に切って片付けるだけなので1時間少々でこの状態に💪 袋詰めも終わっていよいよ車輪梅の撤去に入りますが、今回はここまでです😅

 

Follow me!