クルマのこと
KZH100Gハイエース再々来-15

組み付け2 前回からの続きです。フロントアクスル側のクロスメンバーとエンジンフロント側のクリアランスが10cmもありません💦 仮に付けてあったクランクプーリーのセットボルトを外し、木材で作った輪止めを噛ま […]

続きを読む
クルマのこと
KZH100Gハイエース再々来-14

組み付け 前回からの続きです。汎用品のヒーターホースで接続、これならなんとかいけそうですね😅 インマニ側からの画像です。パワステポンプはインジェクションポンプの下に来るので、エンジンを載せる時にはじゃまに […]

続きを読む
クルマのこと
KZH100Gハイエース再々来-13

加工2 今度はブロック側の水穴の拡大をします。前回のもので紹介した他のメーカーさんのユニオンの取り付け部外径が14mm。この1KZエンジンのヤツは12mm😩 極力真っ直ぐに穴を開けていきたいのですが… テ […]

続きを読む
クルマのこと
KZH100Gハイエース再々来-12

加工 2週ぶりくらいかな? 依頼元から連絡があり、結局は活かさないこととなったのですがクルマにはエンジンとA/Tを戻してくれ、ということになりました💦 こっちのほうでは解体屋さんで処分、ということになって […]

続きを読む
クルマのこと
KZH100Gハイエース再々来-11

待機 前回はブロックを移動、今回はヘッドを診ることにします。移動式の作業台の上でみていくと、そんなにひどくはなさそうです。ただ2番のエキゾーストバルブの近くに怪しげな線が見えてしまいました😩 280000 […]

続きを読む
クルマのこと
KZH100Gハイエース再々来-10

ヘッド取り外し 今回は工場の真ん中らへんでヘッドを降ろすことにします。前回の2L-TEエンジンよりはヘッド本体は薄く見えますが、万が一のことを考えてチェーンブロックのあるところで作業続行です💦 スピンナー […]

続きを読む
クルマのこと
KZH100Gハイエース再々来-9

各部バラし2 スタンドを前のほうへ移動して、さらに分解作業を進めていきます。ここまでバラすのは初めてなのでワクワクしてますよ😎 タイミングベルトのカバーを外して、クランクのキーを真上へ向けてみます。これは […]

続きを読む
クルマのこと
KZH100Gハイエース再々来-8

各部バラし 今回の作業は少々めんどくさくて、チェーンブロックを後ろ側にセットしてあるためエンジンやA/Tの移動があります💦 けっこうな重さなので要注意😅 けっこうな重さのものはどうしても前 […]

続きを読む
クルマのこと
KZH100Gハイエース再々来-7

エンジン降ろし いよいよエンジンを降ろせるところまで来ました💦 以前のキャラバンと似たようなマウントですが、この車両の場合はテンションロッドを外してエンジンマウントの付いているクロスメンバーを外せばエンジ […]

続きを読む
クルマのこと
KZH100Gハイエース再々来-6

エンジン周辺バラし2 前回からの続きです。サブラジエーターとA/Cコンデンサーが車両のフロント側に寝かされてマウントされてます。エンジンを降ろすのにここはあまり関係ないので、今はそのまま。作業続行です💦 […]

続きを読む