クルマのこと
L275Vミラ-3

クラッチ交換 リフトを使わずにミッションを降ろしたのは久しぶり😅 そんなに重くないですが今の自分ではジャッキなしで降ろすのはムリ😢 若い頃なら簡単にできたのですが… それはいいとして何か変 […]

続きを読む
クルマのこと
L275Vミラ-2

各部バラし 前回からの続きです。自分の場合はコンデンサーはそのままで作業を進めていきます😅 コアサポートがなければ、ラジエーターはホース2本と電動ファンの配線1ヶ所を外すだけですんなり外れてくれます&#x […]

続きを読む
クルマのこと
L275Vミラ

入庫 工場の中がペンキの臭いで大変ですが、今回からはこのミラのクラッチ交換にはいります。 ひと昔前はリフトは重整備用で、小排気量のクラッチ交換はこんなふうに地面でジャッキアップしたあとにウマをかけての作業がほとんどでした […]

続きを読む
クルマのこと
S210Pハイゼットダンプ終了

作業終了 前回からの続きです。これがヒーターへの出入り口となるパイプですが、ここに入るホースを直結にしてヒーターへの水の通路をカットします。 ホースに負担をかけすぎない程度の曲がり具合のパイプを使用。これで室内のヒーター […]

続きを読む
クルマのこと
S210Pハイゼットダンプ

入庫 この時点ではまだ梅雨もちゃんとは明けてないので、大雨が降ると工場の中まで水が入ってきます💦 そんななか、別のとこから前からお願いされていた軽トラのダンプの修理車を取ってきました😅 前 […]

続きを読む
クルマのこと
U61Wタウンボックス-8

かなりまずい😫 依頼元の工場にあったヘッドへ使うシールです。2回目の注文となりますがしょうがない😢 バルブのすり合わせ時にシートリングとの合わせ面を見て、変な隙間がないことを確認したのちに […]

続きを読む
クルマのこと
U61Wタウンボックス-7

組み付け2 前回からの続きです。画像左側のタンクから漏れていて、外注へ出さないといけないレベルなのでショックでした😅 これでオーバーヒートさせてしまったことは確実なので、センサー類が焼けていたことやヘッド […]

続きを読む
クルマのこと
U61Wタウンボックス-6

組み付け 部品も揃って組み付け開始。新品同様というふうにはきれいにできませんが、できる限りはやってみました💦 ローラーロッカーアームも組み付けて、冷間時のバルブをIN側0.1mm、EX側0.2mmで少しキ […]

続きを読む
クルマのこと
U61Wタウンボックス-5

準備 まだボルトがついてますが、面研へ出す前にスタッドボルトをEX、IN側ともに外します。 バルブも洗い油で洗浄後にダブルヘッドグラインダーに付けてあるワイヤーブラシでこびりついたカスを削ぎ落としていきます。左が吸気側で […]

続きを読む
クルマのこと
U61Wタウンボックス-4

ヘッドバラし 前回からの続きです。ヘッドを降ろすのに外した部品をトレーに載せて置いときます。この日は雨も降ってて、外からの雨水が工場内へ入ってきてるので要注意です💦  けっこうな距離を走っている感じ&#x […]

続きを読む