クルマのこと
LHS69タイタン再来-終了

やっと終わり😩 ラストスパートです✊ おそらくエンジンがアイドリング時にガタガタ振れる、という症状の原因だったと思われるバキュームスイッチも新品へ交換。その先へと繋がるホースも一部分ではあり […]

続きを読む
クルマのこと
LHS69タイタン再来-11

各部組み付け ラジエーターを戻して、各プーリー類、ブラケットなどを戻していきます。このあたりからは作業スペースがどんどんなくなってくるので、けっこうイライラしてきます💦 タペットカバーにその上につく再塗装 […]

続きを読む
クルマのこと
LHS69タイタン再来-10

バルブクリアランス調整 作業を進めていきます。カムシャフト側のシールも打ち替えて、エンジンへ組み付けてスプロケットを清掃後にエンジンへ戻します。スプロケットにはタイミングベルトをかけるときの固定用サービスホールから8mm […]

続きを読む
クルマのこと
LHS69タイタン再来-9

組み付け開始 まずはじめに、この腐れて壊れてしまったバキュームスイッチからいきます。 これはスイッチ本体についてた取り付け用のステー。車両側からはバイスプライヤーの小さいヤツでネジを回せたので大丈夫でした&#x1f60c […]

続きを読む
クルマのこと
LHS69タイタン再来-8

オイルクーラー補修 さあ、オイルクーラーまできました💦 このL字型のホースはEXマニの後ろをブロックに這うように作られた冷却水通路の曲がり角です😂 一昔前のエンジンなので配線、配管なんかも […]

続きを読む
クルマのこと
LHS69タイタン再来-7

作業続行 前回からの続きです。おそらく、こんな感じでクランクシャフトへ少しづつ圧力をかければできそうです。 この50mmのソケットは排水用のもの。同じ排水用のものでソケットの内へピッタリ収まって、スリンガーの内側を押さえ […]

続きを読む
クルマのこと
LHS69タイタン再来-6

まだまだバラし作業です💦 疑惑のカムシール💦 直接カムの先に付くわけではなく、シャフトを押さえるリテーナーにシールが組み付けられてますね。 わかりづらいですが、このカムシールは残念ながらか […]

続きを読む
クルマのこと
LHS69タイタン再来-5

まだバラし作業です 前回からの続きです。前回の画像にはありませんが、スピンナーハンドルにパイプをかけてやっと外れてくれました😅 位置決め用の切り欠き以外にも8mm径のボルトが入る穴があって、そいつを使って […]

続きを読む
クルマのこと
LHS69タイタン再来-4

取り外し作業 工場が狭いので、汚さないように注意して荷台へ外した部品を置いときます💦 ラジエーターまで外して荷台はけっこういっぱいになりました。ここまでやって、まだタイミングベルトを外す準備です&#x1f […]

続きを読む
クルマのこと
LHS69タイタン再来-3

各部取り外し 今回はZの時にも使った足場板の2段重ねのものを使います。自分のとこにあるジャッキではこのクラスの車両を上げることができないので、こんなのを使ってでもやってみます😢 そしてまずはベルト類、ファ […]

続きを読む