2025年6月18日
滅多にないのでビックリ💦 クルマの修理も終わって、いつものようにあっちこっちの樹木を剪定します。これは住宅裏というか、北側外壁沿いに植えたマサキ? だと思うのですが、ご近所さんのを見てるとすごい勢いであっ […]
2025年6月8日
とりあえず終了です 1ヶ所だけ変な突起が気になったので、ベビーサンダーでちょこっと削っておきます。 なんだったのかよくわかりませんが、金属であることは間違いないので今で削っておきます😅 裏の面をダブルアク […]
2025年6月7日
ホントに使うかどうかわかりません😂 だいぶ前から家にあるこの鉄板💦 10年以上前には鉢物を置く台として使ってました。 嫁さんが菜園で使いたい、ということで長い間地面に置いてあっただけでした […]
2025年5月31日
通路を出します😅 地元のほうでもやっと梅雨入り宣言が出されて、ちょいちょい雨が降る日も出てきました😅 例年よりも遅く、降水量もそんなに多いわけではないのでわりと過ごしやすい感じです。そこで […]
2025年5月25日
解体と補修 クルマの修理作業がなく、外の作業もできない雨の日はこんなふうに片づけなんかをやる事にしてます😅 これはキャンプなどで使っていた折り畳みチェア💦 20年以上も経てば座面の生地もボ […]
2025年4月14日
その他色々なヤツも😅 あまり出しませんが、とりあえずメインの仕事場の夜明けです😅 未明の4時頃から外で仕事ですが、晴れてくれると6時くらいから東の空が明るくなってきます😊 […]
2025年4月12日
だんだん大きくなってます😊 あまり天気はよくありませんが、ビワの実への袋がけはまだまだ続いてます💦 以前に東側のビワに袋をかけてた時は3月くらい。ここまで実をつけたことはありませんでした& […]
2025年4月2日
島バナナ 母の菜園に地植えした、地元産のバナナ2号です💦 これがバナナの花になるのかな😅 なんか不思議な形です。 1日、2日で上のほうから紫色の花びらがめくれてきて、というか中からちっちゃ […]
2025年3月30日
桃、マイヤーレモン、ビワ この週末は冬に逆戻りでしたが、全体としては気温はどんどん上がってきてていろんなものが育ってきてます😊 その中の果樹たちを紹介したいと思います。まずは嫁さんの姉から頂いた地元産の桃 […]
2025年1月31日
旧正月 年が明けてやがて1ヶ月になります💦 地元では桜前線は北から南へ向かって降りて来るので変な感じですね😅 寒緋桜という種類で、毎年1月~2月くらいまでは花見というか桜を楽しむことができ […]