2024年12月19日
果実の成長 芝のエリア南側に植えてある通称島レモン。以前に叔父から頂いた挿し木を、地植えしたものがこんなに実をつけてくれました😊 8本くらいだったかな? 友人たちに分けて、残った2本を地植え。2本ともすく […]
2024年12月9日
息抜きです 12月の初日、昼間でもこのくらいの気温なので半袖で過ごせるほどの陽気となりました😊 自分の誕生日ということもあり、久々の外食🤤 速攻でお腹の中へ入っていきましたが美味しかった […]
2024年11月5日
モーター交換 先月の終盤に芝刈り機を出していつも通りに動かしているつもりでしたが、半分近くの面積を刈り終えたところでモーターの回転が突然不安定に😩 おそらくはシャフトのベアリングがおかしくなったんだろう、 […]
2024年8月18日
開花と結実 先週前半のものですが、サガリバナがすごく元気😅 垂れ下がっているツルにくっついてる丸い豆のようなものがつぼみです。今年は思ったよりもたくさんの花が咲きました😊 毎晩、何百という […]
2024年7月26日
こんな感じです😅 台風の影響を受ける前の画像たちですのでご了承ください😅 叔父のところとの境界に植えたアセロラです。隣にあるトネリコよりは低めにしてありますが、上のほうにある実は6尺の脚立 […]
2024年7月11日
どうにか終了💦 作業も大詰め😅 屋根の部分の一番低いとこです。ここもあとから継ぎ足して造ったもので事務処理用の机も置いてありますが、エンジンやミッションを降ろした際の分解作業場として使って […]
2024年7月9日
もう少し! 前回からの続きです。この低い屋根は車庫と、簡易倉庫を置いてあるところです。高い屋根は20年以上前にプロの鉄工所にお願いして作ってもらい、その骨組みに自分で鉄骨をくっつけて屋根を葺いたので低めに作りました&#x […]
2024年7月6日
錆止めペンキの塗布 この日は朝から快晴。前日に隣り町にあるホームセンターにて購入してきた油性錆止めペンキとシンナー、混ぜ合わせて持ち運ぶためのバケツやハケです💦 これは、以前に井戸を囲うように作った2t水 […]
2024年6月9日
母の専用です 撤去シリーズ第3弾、母が菜園で使うものを置いておく道具入れがかなり腐れてきたので、雨が止んだ時に速攻で交換することにしました😅 リサイクルショップを何軒か見てきて、少々値ははってもそこそこい […]
2024年6月2日
なんとか終わり 前回からの続きです💦 水が引くのを待って、次にパイプを入れる方向へ向けて穴を掘り進めます😅 わりと早く水は引いてくれてますが、パイプが見えてこない😩 だいぶ […]