2025年4月26日
なんかいつもと違います💦 次の作戦を立てるために、庭のあっちこっちをみてたらなんと4月にアガパンサスが開花手前の状態に😳 うちの敷地内では初めてのことで、かなり驚いてます💦 […]
2025年4月23日
けっこうな量です😅 前回からの続きです。切り落とした枝を解体していくのですが、伸ばしすぎたせいもあって太いのから長いのから枝が大変です💦 最後の最後で太枝用の剪定バサミがギブアップ […]
2025年4月21日
想定外💦 この日は休日😅 午前6時を過ぎれば、晴れの日は朝日を自宅からでも見ることができます😊 住宅の北側に昔からあるグヮバ。コイツも年に2回くらいは、ハサミを入れないと大 […]
2025年4月20日
取れる分だけやってみました ビワの前に、外壁から飛び出したクロキを少々剪定しておきます💦 これがかなり大変でした😩 2~3年の間、剪定を怠けたツケは大変な量となって返ってきました […]
2025年4月19日
他のやつも引っ越しです 前回からの続きです💦 自分的には一番大事な作業、鉢から出すことです。土のふちを慎重に鉄の杭というか、テント用のアンカーで刺してほぐしていきます。そして鉢の横を軽く叩きながら木が抜け […]
2025年4月19日
地植えを決行しました 食べた後の柿の種が1年を過ぎて、約50cm程まで大きくなってくれました😊 冬の間落ちていた葉っぱも、新しくなって復活。季節も変わってきてだんだん気温も上がっている今がチャンスなので、 […]
2025年4月6日
ビワと桃です この日は久々の晴れ。天気が急に変わるかもしれないので、芝の刈り込みからやってみました。 芝そのものは気温の上昇に伴って、だんだん力をつけてきてます。でも芝刈り機の状態がイマイチ😩 次回の刈り […]
2025年3月24日
片付け💦 来月から始まる地元のお墓参り。自分のとこでは彼岸ではなくて清明祭という、旧暦での行事となります。墓掃除は近い先祖のお墓なら年に2回ですが、ここは広い範囲の親戚の方々も参加する大きな場所で、2年に […]
2025年3月10日
小さくしました💦 晴れた日の休日。こういう日はこれから少ないはずなので、5mオーバーまで育ってくれたトネリコですが思い切って真ん中あたりから、バッサリいくことにしました😎 手前に見える6尺 […]
2025年3月8日
緑の壁 晴れ間の出ているうちにいろんなところをやりたいのですが、雨が降った直後に土の上には入らない方がいいので、今回は駐車場と芝のエリアの境界のつるバラとジャスミンで作った壁をやってみます😅 冬場は陽が傾 […]