2024年4月1日
挿し穂作戦 石のエリアにあるツバキの下に作ったガザニアのスペースが、3年?4年かな? かかってここまでになりました😁 これをみて嫁さんが龍のヒゲやイソギクで緑を作るのをやめて、ガザニアでいこう! というこ […]
2024年3月27日
剪定作業 クルマの仕事が忙しくなると、庭の花木たちも週一くらいしかできなくなる場合もあり、やりたいことがうまく進みません😩 そのせいかどうかはわかりませんが、今年のビワはこの10個くらいしか収穫できません […]
2024年3月20日
季節の変わり目、かな😅 この間のはレモンとビワでしたが、今度は桃の結実😁 少し早いですが10個以上ついてて小さめです。もう少し気温上がってからなら安心できますが、たまに15℃以下まで落ちる […]
2024年3月11日
いろんなものの成長 家の南側、叔父たちとの境界に植えた地元産のレモンの花。晴れていると、ミツバチ君たちが忙しく飛び回る日が増えてきました😅 一番早いヤツで、もうこんなふうに小さいながらも柑橘系の木の実にな […]
2024年2月11日
ひとまず終わり やっとここまできました😭 目標にしていた、屋根の高さと枝がだいたい同じくらい。枝の先を小さめに揃えていきます。 何年か前と比べるとすごく明るくなりました💦 寄生サボテンはそ […]
2024年2月10日
もう一息❗️ 晴れた日を選んで毎日少しづつ、小枝とカットした幹を袋へ詰めていきます💦 45Lの袋で重さを10kgまでに調整して収集日に6個出します😅 こんな感じ […]
2024年2月4日
剪定作業 剪定作業の前に、今年になってから地植えしたもの達を紹介したいと思います。まずは桃の後ろ側の隙間に挿し穂から大きくなったゼラニウムを移植してみました。この辺りは夏場に虫がよく来ます😅 除虫菊の成分 […]
2024年2月3日
ゴクラクチョウカの移設 今回の作業の大詰め、ゴクラクチョウカの移設をします💦 けっこうな大きさになっていい感じですが、この場所も妻のアイディアで別の花を植え付ける予定です。 ほんとは2株だったのですが、掘 […]
2024年1月31日
龍のヒゲの移設 前回からの続きです。石組みのラインに沿って植えてあったヤツらをいったん抜いて、土をほぐしつつ入り込んだ余計なものや宿根を取り除いていきます。 ここも前回と同じく、石組みのラインに沿って株を切り分けた龍のヒ […]
2024年1月29日
石のエリアから さて今回からは庭仕事のほうを紹介します💦 雨が降った時には袋詰め作業は休み。晴れてても他の花木をやる時も休みなので少しづつしか進みませんが、袋はトータルで18個は使ってます😅 […]