2024年8月23日
いろいろです😅 酷暑の続く中、先月終盤の関東遠征に行く前に土へ入れておいたマンゴーが発芽! けっこう早めに発芽してくれました😁 紺色の鉢よりも何日か遅れて発芽したのが、白っぽい鉢のヤツ。こ […]
2024年7月21日
こっちも短めに💦 前回からの続きです。はみ出してきたジャスミンを、ある程度フェンスに近いところでトリマーで揃えていきます。緑の壁作戦は少しづつ進行させてますよ😅 フェンスの南側に挿し穂か […]
2024年7月20日
強剪定💦 あいかわらず暑い毎日が続いてます🥵 根切り後の芝もパサパサに乾いた状態でかわいそう😢 ですが散水はあえて2日に1度で続けてます。今月は追肥があと1回あるので、その […]
2024年7月19日
少しだけ剪定 クルマのほうが片づいたので、ボチボチ樹木の剪定もしかけます💦 石のエリア東側のツバキの枝葉がだいぶ内側へ出てきて、少々うっとうしくなってきたので数を減らすことにしました。 6尺の脚立も使いな […]
2024年7月4日
鉢物 小さめのプランターにて株分けを進めているガザニアです。梅雨明けてから急激に上がった湿度のせいか、一番ダメージの大きいガザニアをやっていきます。 以前は足の踏み場もないほど密集してましたが、逆にそれがまずかったようで […]
2024年7月4日
枝を低く少なく💦 真っ青な空の下、目についたのがヨウテイボクの木です。花壇のサガリバナとクロキの間に移植してありますが、この木も放っておくとかなり大きくなります💦 隣のサガリバナよりも低く […]
2024年6月30日
刈り込み 前回からの続きです。今回もラインの見やすい東西への縦のラインで刈り込んでいきます。この角度だと見えづらいですが… 東側から見ると縦のラインが見えますね。この時点でもかなりの刈りカスが出ます😅 次 […]
2024年6月29日
早めの作業 梅雨が明けてからこの気温で毎日晴れてます💦 7月に予定していた根切りを今月中に決行することにしました👊 ランナーが増えすぎると下のほうで詰まった状態になるので、それを回避するの […]
2024年6月29日
ポインセチア 前回からの続きです💦 クロキやビワとかをやったわけではないのですが、けっこうな量の枝葉となりました。袋6つで毎週水曜日のゴミ出しの分です😅 これからは毎週こんなふうになります […]
2024年6月26日
掃除の続き 前回からの続きです。まずはすぐにボサっとなる竹からいきます。おそらく、プラスチックの鉢の底を突き破って竹の根っこは地面にガッチリ入っているはずです💦 この場所に移してから4~5年も動かさなけれ […]