未分類
花木の成長2

まだあります💦 他のやつらもあるので、もう少し紹介したいと思います😅 以前に桃の木の近くだったかな? 自生していたおそらくインパチェンスと思われるものを鉢植えから地植えに換えます&#x1f […]

続きを読む
未分類
溶接作業

ヘタなんですが😂 工場の中が空いてる時には、別の仕事場の溶接修理できそうなのを持ってきて、ここで補修することもたまにやってます😅 今回は芝刈り機の空冷V型2気筒エンジンのマフラー修理と、使 […]

続きを読む
未分類
小休止8

ひと息ついてます このあたりを縄張りにしているノラさん💦 いまだに仲良くはなれていません😅 雨が続く日は、こんなふうに工場の中で様子をみてますね😂 ノラさんはお客のはずなの […]

続きを読む
クルマのこと
LJ78ランクルプラド-16

組み付け作業 INマニ関係の組み付け作業と並行して、その他のプーリーを再塗装します。#120のから研ぎ用のサンドペーパーでザッとさらっておきます。 ツヤありの普通のラッカースプレーですが、サビサビの状態よりははるかにマシ […]

続きを読む
未分類
小休止7

少しづつの作業 クルマの仕事が落ち着いて、家での庭仕事や片付け、掃除などができるようになってきました😅 で、たまに別のとこで溶接が必要になるものが出ると自分の工場でやることもあります。これは地面に刺して使 […]

続きを読む
クルマのこと
S210Pハイゼットダンプ

入庫 この時点ではまだ梅雨もちゃんとは明けてないので、大雨が降ると工場の中まで水が入ってきます💦 そんななか、別のとこから前からお願いされていた軽トラのダンプの修理車を取ってきました😅 前 […]

続きを読む
未分類
梅雨入り

やっと来ました 今週に入ってから曇りや雨の日がだんだん多くなり、ついに気象台も梅雨入りしたとみられる、というのをニュースで発表しました😅 それでもそんなに気温は高くはないので、わりと過ごしやすい感じですね […]

続きを読む
未分類
不思議な冬

あまり見ないこと 暦の上では2月、旧暦でも1月なんですが、手前の柑橘系である地元産のレモンが開花💦 隣の桜も花と新しい葉っぱが同時に出てます😅 この桜の品種名はわかりませんが、緋寒桜の仲間 […]

続きを読む
クルマのこと
LJ78Gランクルプラド

入庫 先月のサイのあとからは特にクルマの仕事の依頼はなく、庭仕事に専念できてましたが… 以前にオルタネーターを交換修理した、30年くらい前のランドクルーザープラドです💦 ショートボディながらも4枚ドアで、 […]

続きを読む
未分類
ビワの様子

予想外 これは昨年の11月のものです。家の西側、車庫の横のクロキのあたりに地植えしたものがやっと開花💦 そしてこんなふうに実をつける準備に入りました😁 こっちは東側のビワ。高さが2mくらい […]

続きを読む