自分の若い頃のクルマたち
思い出です😅 この当時はスマホもデジカメもない時代のものですいません😅 20代の頃に東京に住んでたことがあり、その時の仕事場の先輩から譲ってもらったHB310サニークーペSGXです。足回り […]
自家用軽トラS500P-14
CVTセレクターノブ交換 某オークションサイトより、A/T用プッシュ式ノブを購入😅 年甲斐もなく交換することにしました😂 仮付けの時点で、ちゃんとセットできずにガタがひどい😩 […]
自家用軽トラS500P-13
パワーフィルター取り付け さて少しづつイタズラを進めてますが昔から持ってる部品で、何か使えそうなヤツがないかみてたらスカイラインのジャパンに乗ってた時に集めたものが😎 まずは純正エアクリーナーボックスを取 […]
自家用軽トラS500P-12
どうにか動きます😅 前回からの続きです。車両側のカプラー、B75というところが集中スイッチへ繋がりますが、購入した部品は4本の配線のみ。赤は電源ですが、最近のここのメーカーさんのは黒いのが電源12V&#x […]
自家用軽トラS500P-11
チャレンジです💦 前回は追加メーターの設置を紹介しました。走りながらほしい情報も見れるようになりましたが、気になることが💦 この便利な機能の集中スイッチの中のクルマのイラストのヤツ&#x […]
自家用軽トラS500P-10
水温計取り付け終了 前回からの続きです。配線は大丈夫ですがこのマウント本体が…😩 軽トラのピラーの幅が小さすぎてウェザーストリップで挟めない、フロントガラス側は両面テープがちゃんとつかない😭 […]
自家用軽トラS500P-9
水温計の取り付け 客のクルマが出たのと、この日は雨模様で庭仕事もムギの散歩もキャンセル😅 そこで以前に某オークションにて購入済みの追加メーターマウントを設置して、水温計も追加でつけることにしました。輸入物 […]
自家用軽トラS500P-8
作業終了 全て塗り終えて、マスキングで使った古新聞やチラシ、テープを剥がしていきますが、ここでチョンボ発覚😩 あおりの左右を繋いでラインを作ったつもりですが、完全に曲がったラインになってしまいました&#x […]
自家用軽トラS500P-7
下回り塗装 さあ、シャーシグラックを吹き付けていきます😎 フロントからリヤ側へ向かって、奥のほうから缶スプレーで吹き付けです。 少々値ははりますが、水性塗料なので少しくらいならゴムやプラスチックにかかって […]
自家用軽トラS500P-6
マスキング 外したレンズ類。新しいものはすんなり外れてくれるのでラクです😅 キャビン側から古新聞を貼っていきます。自分は塗装専門ではないのと、こういう作業がとても苦手だしセンスがない😩 時 […]