各所剪定2021年2月19日最終更新日時 : 2025年4月27日wp雨があがって外で仕事ができるようになると、いろんなのが目につきます😅石のエリアの北側、イソギクたちです。花が咲き終わり、茶色が目立つようになってきたのでこいつらを切り落とします。花が咲き終わった茎を取り除くと、地面の下から新しい葉っぱがいくつも顔を出しています😙 イソギクは何箇所かに分けて植えてあるので、全ての場所を見てから枯葉を取ることにします。いつもの袋の半分近くまで一気に埋まりました💦 けっこうあります。バナナも、以前からいくつかの葉が折れたまま枯れた状態になってたので、今回、手の届くところを切り落としました。背の高い3本は、長い間風に煽られて葉っぱが裂けています。夏場に出てくるものは、確かもっと強かったように思うのでここまでビリビリにはならないと思います😅 どれかは実をつけてくれると嬉しいですね。そして日々草にいきます。これは井戸のまわりに自生しているもので、特に意識してここに入れたわけではありません。ですが、伸ばし放題では見た感じがあまりよろしくないので、たまに思いっきり短くします。毎回このくらいバッサリいきますが、何ヶ月か経つと先の画像のようにどんどん広がってきます😅 このあたりで短くしておかないとあとが大変。日々草は3箇所に分かれているので、他のところもたいてい同時期に切り戻しをしておくようにしてます。それではまた。 Follow me!@s130zr共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)Facebookクリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)Tumblrクリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます)Xクリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます)Xいいね:いいね 読み込み中…関連XBlueskyHatena