ヤコウボク2022年12月12日最終更新日時 : 2025年4月27日wpバッサリいきますメインのヤコウボクの前に、斑入りの月桃もかなりモサモサになってきたのでこいつからすいていきます。外壁から出ているもの、内側でも真っ直ぐにならずに倒れかけているものや、枯れている葉っぱなどを取り除いていきます。トネリコの幹にかかるほど密集していた茎を、かなりすいてサッパリさせました。たまにはこのくらいやらないと、月桃もどんどん伸びるし生えるエリアも広がる一方なので後が大変💦 これでスッキリです😅次にヤコウボクへいきます。右がトネリコ、左がツバキ。あえてデカいやつの間に入れたのが間違いだったかもしれませんね💦 先月もそこそこ小さくしたはずですが、年中伸び続けるので大変😩 今回はソテツ側の幹を減らして、全体的にもっと小さくしてみます。枝や幹を切り落とした後、降り続いた雨が上がって乾くまで時間がかかりました😢 こいつらを片付けつつ、形を作りたいと思いますが、今回はここまでです。 Follow me!@s130zr共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)Facebookクリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)Tumblrクリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます)Xクリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます)Xいいね:いいね 読み込み中…関連XBlueskyHatena