クルマのこと
ZZW30MR-S

入庫 さて、いつもと違って後ろ側からリフトへ入れたこのクルマ。もう絶版となった某メーカーさんのミッドシップスポーツ、MR-Sです。自分の使っているリフトは4本のアームのうち、2本は短いオフセットタイプのアームになってます […]

続きを読む
庭仕事
トネリコの枝打ち

小さくしました💦 晴れた日の休日。こういう日はこれから少ないはずなので、5mオーバーまで育ってくれたトネリコですが思い切って真ん中あたりから、バッサリいくことにしました😎 手前に見える6尺 […]

続きを読む
未分類
溶接作業

ヘタなんですが😂 工場の中が空いてる時には、別の仕事場の溶接修理できそうなのを持ってきて、ここで補修することもたまにやってます😅 今回は芝刈り機の空冷V型2気筒エンジンのマフラー修理と、使 […]

続きを読む
庭仕事
ちょびっと剪定2

緑の壁 晴れ間の出ているうちにいろんなところをやりたいのですが、雨が降った直後に土の上には入らない方がいいので、今回は駐車場と芝のエリアの境界のつるバラとジャスミンで作った壁をやってみます😅 冬場は陽が傾 […]

続きを読む
庭仕事
バナナの開花

久々です😅 昼間に晴れてくれると、工場の中も20℃を超えて動きやすくなってきました😊 母の菜園にあるバナナ。2本あるうち、はじめに開花して実がついたので1号と呼んでます😂  […]

続きを読む
クルマのこと
LHS69タイタン再来-終了

やっと終わり😩 ラストスパートです✊ おそらくエンジンがアイドリング時にガタガタ振れる、という症状の原因だったと思われるバキュームスイッチも新品へ交換。その先へと繋がるホースも一部分ではあり […]

続きを読む
クルマのこと
LHS69タイタン再来-11

各部組み付け ラジエーターを戻して、各プーリー類、ブラケットなどを戻していきます。このあたりからは作業スペースがどんどんなくなってくるので、けっこうイライラしてきます💦 タペットカバーにその上につく再塗装 […]

続きを読む
クルマのこと
LHS69タイタン再来-10

バルブクリアランス調整 作業を進めていきます。カムシャフト側のシールも打ち替えて、エンジンへ組み付けてスプロケットを清掃後にエンジンへ戻します。スプロケットにはタイミングベルトをかけるときの固定用サービスホールから8mm […]

続きを読む
クルマのこと
LHS69タイタン再来-9

組み付け開始 まずはじめに、この腐れて壊れてしまったバキュームスイッチからいきます。 これはスイッチ本体についてた取り付け用のステー。車両側からはバイスプライヤーの小さいヤツでネジを回せたので大丈夫でした&#x1f60c […]

続きを読む
クルマのこと
LHS69タイタン再来-8

オイルクーラー補修 さあ、オイルクーラーまできました💦 このL字型のホースはEXマニの後ろをブロックに這うように作られた冷却水通路の曲がり角です😂 一昔前のエンジンなので配線、配管なんかも […]

続きを読む