LHS69タイタン再来-3
各部取り外し 今回はZの時にも使った足場板の2段重ねのものを使います。自分のとこにあるジャッキではこのクラスの車両を上げることができないので、こんなのを使ってでもやってみます😢 そしてまずはベルト類、ファ […]
LHS69タイタン再来-2
作業開始 前回ファンの羽根の部分は交換してありましたが、カップリングはオイルの補充のみ。スカスカで長時間の運転だとまずいので今回は交換します。 助手席側のプロテクターを外してエアクリーナーからの配管やラジエーターを外す準 […]
LHS69タイタン再来
ガックリです😩 とりあえず依頼元のいう通り、Zは積載車に載せて返しました。もうここには来なくてもいいようにプロペラシャフトにミッション本体も返してきます😕 前回よりもひどいオイル漏れで再 […]
フェアレディZHZ34-終了
納得はいきませんが… 今はミッションジャッキの上ですが、近いうちに依頼元のとこへ運びます💦 6速M/Tはけっこう重い😅 シフトレバーもマウントへ組んだ状態にして返します。組み付け時も昔のL […]
フェアレディZHZ34-12
各部組み付け INマニも戻って、だんだんエンジンらしくなってきました。外した配線類も戻していきます。 エンジン上部のカバー、タワーバーを戻してエンジン関連は終了。問題はエンジンを始動することができないので、パワステのエア […]
フェアレディZHZ34-11
パワステホース交換 作業途中の画像がなくてすいません😞 手がオイルだらけになるので大変でした💦 けっこう大変だったのがこの部分。ステアリングラックへのオイルの通路の前にある、ゴム製のホース […]
フェアレディZHZ34-10
右バンクのタペットカバーG/K交換 今回は右側タペットカバーのG/Kを交換します。こっちはまだ工具を入れるスペースがあるので、気持ち的にはラクですね😅 まずは燃料のプレッシャーレギュレーターとデリバリーパ […]
フェアレディZHZ34-9
作業進行 発注されてた部品が到着。依頼元との協議の結果、これだけの部品となりました。これでも足りないのですがしょうがないです😩 これは助手席側のコイルですね。画像の左端のオイルで光っているのがおそらく2番 […]
フェアレディZHZ34-8
各部取り外し 前回からの続きです。エアクリーナーは純正から高効率のタイプへ変更されているので、わりと外しやすいですね😅 左右とも外していきます。 このパーツも有名どころのもの。なかなかいい部品ついてます& […]