KZH100Gハイエース再々来-10
2024年11月9日
ヘッド取り外し 今回は工場の真ん中らへんでヘッドを降ろすことにします。前回の2L-TEエンジンよりはヘッド本体は薄く見えますが、万が一のことを考えてチェーンブロックのあるところで作業続行です💦 スピンナー […]
リョービLM2310芝刈り機
2024年11月5日
モーター交換 先月の終盤に芝刈り機を出していつも通りに動かしているつもりでしたが、半分近くの面積を刈り終えたところでモーターの回転が突然不安定に😩 おそらくはシャフトのベアリングがおかしくなったんだろう、 […]
KZH100Gハイエース再々来-9
2024年11月3日
各部バラし2 スタンドを前のほうへ移動して、さらに分解作業を進めていきます。ここまでバラすのは初めてなのでワクワクしてますよ😎 タイミングベルトのカバーを外して、クランクのキーを真上へ向けてみます。これは […]
KZH100Gハイエース再々来-8
2024年11月3日
各部バラし 今回の作業は少々めんどくさくて、チェーンブロックを後ろ側にセットしてあるためエンジンやA/Tの移動があります💦 けっこうな重さなので要注意😅 けっこうな重さのものはどうしても前 […]
KZH100Gハイエース再々来-7
2024年11月2日
エンジン降ろし いよいよエンジンを降ろせるところまで来ました💦 以前のキャラバンと似たようなマウントですが、この車両の場合はテンションロッドを外してエンジンマウントの付いているクロスメンバーを外せばエンジ […]
KZH100Gハイエース再々来-6
2024年10月28日
エンジン周辺バラし2 前回からの続きです。サブラジエーターとA/Cコンデンサーが車両のフロント側に寝かされてマウントされてます。エンジンを降ろすのにここはあまり関係ないので、今はそのまま。作業続行です💦 […]
KZH100Gハイエース再々来-5
2024年10月26日
エンジン周辺バラし 前回からの続きです。A/Cコンプレッサーはずらしておいて、オルタネーターを外す前にいったんベルトを締め上げてファンを外します。画像にはプーリーも入ってますが、オルタネーターとベルトを外してからのほうが […]