2024年6月10日
ムギの様子 今の家が建ち上がって3ヶ月ほどして新しい家族のムギがやってきました😊 この年に生まれた生後2ヶ月目の赤ちゃんでした😍 これで2歳。散歩も大好きでどんどん食べて歩いて大きくなって […]
2024年6月9日
母の専用です 撤去シリーズ第3弾、母が菜園で使うものを置いておく道具入れがかなり腐れてきたので、雨が止んだ時に速攻で交換することにしました😅 リサイクルショップを何軒か見てきて、少々値ははってもそこそこい […]
2024年6月8日
残念です😢 先日の台風1号でリュウゼツランが持ち堪えることができずに傾いてしまいました💦 上のほうの幹は途中から折れてしまったし… 根っこももう成長してないようなので残念ですが撤去すること […]
2024年6月8日
母の菜園にて 去年の画像だったかな? パパイヤの木が2本、立派に成長したのですが今回も虫にやられた! とのことで撤去となってしまいました😢 右側にあった小さめの方は母がやってしまったようですが、このもう1 […]
2024年6月7日
かなりまずい😫 依頼元の工場にあったヘッドへ使うシールです。2回目の注文となりますがしょうがない😢 バルブのすり合わせ時にシートリングとの合わせ面を見て、変な隙間がないことを確認したのちに […]
2024年6月2日
なんとか終わり 前回からの続きです💦 水が引くのを待って、次にパイプを入れる方向へ向けて穴を掘り進めます😅 わりと早く水は引いてくれてますが、パイプが見えてこない😩 だいぶ […]
2024年5月31日
突貫工事💦 工場裏手の母の菜園に設置したバルブです。昔はごく普通の蛇口でしたが、家を建て替えた時、散水専用なら水量調整もそんなに考えなくていいようにバルブ式に換えました。 井戸のとこへ設置してある中古の流 […]
2024年5月30日
組み付け2 前回からの続きです。画像左側のタンクから漏れていて、外注へ出さないといけないレベルなのでショックでした😅 これでオーバーヒートさせてしまったことは確実なので、センサー類が焼けていたことやヘッド […]
2024年5月27日
組み付け 部品も揃って組み付け開始。新品同様というふうにはきれいにできませんが、できる限りはやってみました💦 ローラーロッカーアームも組み付けて、冷間時のバルブをIN側0.1mm、EX側0.2mmで少しキ […]
2024年5月26日
やっと来ました 今週に入ってから曇りや雨の日がだんだん多くなり、ついに気象台も梅雨入りしたとみられる、というのをニュースで発表しました😅 それでもそんなに気温は高くはないので、わりと過ごしやすい感じですね […]