庭仕事
ちょいと一息-5

なんかいつもと違います💦 次の作戦を立てるために、庭のあっちこっちをみてたらなんと4月にアガパンサスが開花手前の状態に😳 うちの敷地内では初めてのことで、かなり驚いてます💦 […]

続きを読む
クルマのこと
GRS184クラウン

異常信号 親戚の兄さんのとこから連絡があり、エンジン始動後にメーター内でTRC、VSC、エンジンチェックランプが点灯して消えない! とのことで入庫しました。登録直前の車両なので急ぎみたい💦 とりあえず作業 […]

続きを読む
庭仕事
グヮバの枝打ち-終了

けっこうな量です😅 前回からの続きです。切り落とした枝を解体していくのですが、伸ばしすぎたせいもあって太いのから長いのから枝が大変です💦 最後の最後で太枝用の剪定バサミがギブアップ&#x1 […]

続きを読む
庭仕事
グヮバの枝打ち

想定外💦 この日は休日😅 午前6時を過ぎれば、晴れの日は朝日を自宅からでも見ることができます😊 住宅の北側に昔からあるグヮバ。コイツも年に2回くらいは、ハサミを入れないと大 […]

続きを読む
自家用車
自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて少しづつイタズラを進めてますが昔から持ってる部品で、何か使えそうなヤツがないかみてたらスカイラインのジャパンに乗ってた時に集めたものが😎 まずは純正エアクリーナーボックスを取 […]

続きを読む
庭仕事
ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビワの前に、外壁から飛び出したクロキを少々剪定しておきます💦 これがかなり大変でした😩 2~3年の間、剪定を怠けたツケは大変な量となって返ってきました&#x1f […]

続きを読む
庭仕事
柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回からの続きです💦 自分的には一番大事な作業、鉢から出すことです。土のふちを慎重に鉄の杭というか、テント用のアンカーで刺してほぐしていきます。そして鉢の横を軽く叩きながら木が抜け […]

続きを読む
庭仕事
柿の移植

地植えを決行しました 食べた後の柿の種が1年を過ぎて、約50cm程まで大きくなってくれました😊 冬の間落ちていた葉っぱも、新しくなって復活。季節も変わってきてだんだん気温も上がっている今がチャンスなので、 […]

続きを読む
自家用車
自家用軽トラS500P-12

どうにか動きます😅 前回からの続きです。車両側のカプラー、B75というところが集中スイッチへ繋がりますが、購入した部品は4本の配線のみ。赤は電源ですが、最近のここのメーカーさんのは黒いのが電源12V&#x […]

続きを読む
自家用車
自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦 前回は追加メーターの設置を紹介しました。走りながらほしい情報も見れるようになりましたが、気になることが💦 この便利な機能の集中スイッチの中のクルマのイラストのヤツ&#x […]

続きを読む