2020年12月9日
12月に入っても冬らしくない気温に雨が続いていて、庭仕事もあまりできません😢 なのでムギにまた出てもらうことにしました。 夕方の散歩以外はほとんど家の中での暮らしのムギ。雨降りはケージから出 […]
2020年12月6日
去年の10月にこのタイトルで書いて以来全くなかったわけではありませんが、今月に入ってからいくつか動きがあったのでそれらを紹介したいと思います。 この2つは新しくはありませんが、本日妻の友人へプレゼントされるものです&#x […]
2020年12月3日
今日の未明は大したことありませんでしたが、時間が経つにつれ雨が降ってきて、弱い雨がずーっと降ってます。 色替えしててよかった😌 まだ水弾いてますが、雨があがったらワックスがけをするか、コンパウンドをかける […]
2020年11月30日
先週3分割にしたサボテンを1週間かけて切り口を乾かし、作り置きの土も充分乾燥したようなので鉢へ入れることにしました。 長いヤツは鉢へ1本ずつ、長さを調整して大体同じ長さになるようにして、大きさの違う鉢へ移植。頭の丸い部分 […]
2020年11月28日
前回からの続きをやってみました😅 隣の叔父のところから攻めていきます。枝の途中から出てきた小枝や、太くてもこれはなくてもいいかな、と思うものをバンバン落としていきます。 だいたい似たような角度から撮ってみ […]
2020年11月26日
少しづつ枝を作っているクロキですが、ここのヤツはいろんなところから出てくるのでモサッとなるのが早いですね。クルマの仕事が時間かかりそうなので、クロキの剪定をしかけてみます😅 上の方へは伸ばさず、東西と北の […]
2020年11月22日
以前にも紹介したサボテンですが、トリコケレウス属、というところにはいる種類の柱サボテンということがわかり、挿木にチャレンジすることになりました😅 妻は自分がやる!と言ってましたが、所用が多いらしく自分がや […]
2020年11月18日
花壇と石のエリアにあるレンギョもこの陽気のせいか、また切りたくなるほど伸びてきたので、クルマの仕事の様子を見ながら剪定してしまうことにしました。 だいぶ横へ葉っぱが出てきました😅 今回はレンギョメインでい […]
2020年11月15日
だいぶ前からプラ製の鉢の外へ毛細根が這い出してきて、どこへ植えようかとスタンバイさせていたベンジャミンを地植えすることにしました。 上の画像は、今年の4月に土と鉢を換えた時のものです。この状態からだいぶ逞しくなりました& […]
2020年11月13日
この2、3日は雨が降ったり止んだりで外の仕事がしづらい💦 そこで以前のものを少し紹介したいと思います。 5年ほど前、大阪の専門学校を無事卒業した長男が一緒に連れてきた1歳になったばかりというミーコちゃんで […]