2025年6月29日
リュウゼツランもやります💦 前回の斑入り月桃のとこから外壁沿いに北へ移動。塀の横へ地植えしたものたちも剪定します😅 何年か前に亡き義父から頂いたリュウゼツランの子供達。このエリアに8株ばか […]
2025年6月28日
トネリコと斑入り月桃 前回からの続きです💦 4~5mあった枝を約半分くらいまで落としたトネリコ。道路側はもう少し様子を見るとして、手前のほうの枝を落としてさらにスッキリさせてみます😅 この […]
2025年6月28日
いろんなところをやってみます😅 今回は石のエリアのものたちを集中的にやってみます💪 まずはツバキの下の日々草から。順調に茎を這わせてくれて、いい感じで広がりました😊 電動ト […]
2025年6月27日
作業終了です ウォーターポンプがつくとこのエンジン側です。けっこうきれいでよかった😌 新旧のウォーターポンプです💦 もちろん右側のほうが今まで使ってたヤツ。取り付け面のベースの厚みも全然違 […]
2025年6月25日
入庫 毎日暑い日が続いてますが、今年2回目くらいかな? 工場内の気温34℃超えです😅 そんな中やってきたこのボクシー。完全にウォーターポンプがやられてて、水がすぐに漏れてきます😩 依頼主 […]
2025年6月22日
なんとかできそうです💦 ネットをかけてから荒らされてる実がほぼありませんでしたが、何日か前に木の下へ落ちているのを発見💦 手で持っている小さいほうですが、穴がふたつ見えてますᾑ […]
2025年6月21日
なんとかできました💦 前回からの続きです。アダプターを外した状態でのポンプ本体の画像です。やっぱすきまが広いような… ネジ山が切られているとこの奥までアダプターが入らないといけないはずなのに、そこまで締め […]
2025年6月20日
入庫 今回の修理車はけっこう前のデリカ君。1980年代後半から1990年始めくらいのモデルで車齢約30年ほどかな💦 燃料漏れがあるので直して欲しい、とのことで受けました。 どうもこのボヤけている燃料の入り […]
2025年6月19日
1号から収穫です 梅雨明け宣言のあと、ホントに晴れて暑い日が続いてます🥵 そんな中でついにバナナ1号が色付いてきたので、収穫することにしました。 始めに房の下側の茎と、花の名残りみたいな紫色の膨らんだヤツ […]
2025年6月18日
滅多にないのでビックリ💦 クルマの修理も終わって、いつものようにあっちこっちの樹木を剪定します。これは住宅裏というか、北側外壁沿いに植えたマサキ? だと思うのですが、ご近所さんのを見てるとすごい勢いであっ […]