元自家用ジムニーJA11-4
組み付け作業 ブロックの中の様子です。運よく欠けたピストンの一部が落ちてなかったので、シリンダー内部はセーフ😌 とりあえず掃除をして組み付け準備を進めていきます。 バルブ関係も洗浄していきます。これは洗う […]
元自家用ジムニーJA11-3
さらにバラします 上の列がクランクキャップベアリングで通称親メタルとも呼んでますね😅 このくらいならきれいな方だし、再使用OK。下の列がコンロッドキャップベアリングで、こっちは子メタルとも呼んでます。こっ […]
元自家用ジムニーJA11-2
分解作業開始 お客のものならもう少しキレイに並べていくのですが、とりあえず早く終わらせてクルマを渡したかったので😅 並べるのはかなり雑ですね😂 このF6Aというエンジンはシングルカム、ツイ […]
元自家用ジムニーJA11
コイツは記録があります😅 もう10年以上前になるのかな💦 いろんなところから人気のあったジャパンターボでしたが、嫁さんからはガソリン代がかかるだ、自動車税は年々高くなるだ、知らない人がたく […]
自分の若い頃のクルマたち
思い出です😅 この当時はスマホもデジカメもない時代のものですいません😅 20代の頃に東京に住んでたことがあり、その時の仕事場の先輩から譲ってもらったHB310サニークーペSGXです。足回り […]
石のエリア端っこのクロキ枝打ち-3
枝の移動 これは別の角度、東側から見たものです。作業してる間はそんなに感じませんでしたが、こうやってあとで見ると、かなりやりすぎたような💦 まぁ、やっちまったもんはしょうがないですね😅 こ […]
石のエリア端っこのクロキ枝打ち-2
ガンガンいきます😅 前回からの続きです💦 やはりチェーンソーは速い😂 ですが調子に乗りすぎたかも😅 残す枝のことをあまり考えてませんでしたね。チェーンソーの […]
石のエリア端っこのクロキ枝打ち
これから対決です💦 今年前半のヤマ場、このクロキを剪定とかではなく、思い切って枝を減らして高さも低くしてみたいと思います😠 別に怒ることではないのですが、伸ばしすぎた自分が悪いのでしょうが […]