ゴクラクチョウカ株分け

今年の9月頃のものですが、最近は鉢が窮屈なのか少し元気がありません。なので、株分けをして地植えもすることにしました。

枯れた茎を撤去したのでだいぶスッキリしました。これから作業開始です!

まずは場所を決めて、その場所にある邪魔なものを掘って外で待機。

鉢からゴクラクチョウカ本体を出しますが、思いのほか根っこが張り付いていて木槌でコンコン叩く程度では出てきません😢 なのでちからわざを使い、ケリを何度か入れたところ、割らないように気をつけたつもりの鉢が簡単に割れてしまいました😅 ショック!!


そんなに劣化が進んでいるわけでもないので、急きょガムテープで内外から補強します。多分、大したことはありませんが😅

次に根っこを切りやすそうなところを探して、スコップで二つに切り分けます。うまい具合に大小に分けることができました。株が多いのは地植え、少ないのは鉢で増やすことにします。

めぼしをつけておいた場所をさらに余裕を持たせて掘っていきます。で、掘った土の上に牛糞ベースの肥料を入れて混ぜ合わせ、掘ったとこに水を少々かけてから土を少し入れて、ゴクラクチョウカの本体を入れます。

こんな感じになりました😅 鉢はトラロープも使い、さらに補強?しておきます。はじめに抜いておいたモノも、間隔やバランスをみながら埋め戻します。

