バナナ伐採2020年11月11日最終更新日時 : 2025年4月27日wp今年は台風の直撃は少なくてすみ、被害もあまりなくてすみました😅 しかし、結実したバナナがこの夏過ぎから様子がおかしくなってきました💦実はついているけど、大きくならないし、真ん中らへんにあるので風の影響をモロに受けた、とも考えにくい🤔 トラロープで簡単にサポートはしてましたが、どうも下の方で支えきれてないようです。このままだといずれ倒れるので、切り倒すことにしました。バナナは木というよりも茎がかなり太くなったようなもので、水分がとても多いです。なので堅い木とは違って、チェーンソーの先端をいきなり入れても大丈夫なので、他のものを傷つけないように注意して根っこ近辺を切ります。うまいこと開いているスペースへ倒せました😅直径30cmくらいかな?1番太いヤツでしたが残念😢いつも通り、解体して袋詰めにして処分、ということになりますが、市販の家庭用殺虫剤を切り口や袋の中へ散布しておいて、虫が寄ってくるのを防ぎます。この発育途中で止まってしまった実をどうしようか考えましたが、いっときはそのままオブジェにしておいて、黄色くなるかどうかのテスト。バナナもいろんな種類があるし、ちゃんと知っている先輩方に聞いてみようと思います😅 それではまた。 Follow me!@s130zr共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)Facebookクリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)Tumblrクリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます)Xクリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます)Xいいね:いいね 読み込み中…関連XBlueskyHatena