Categories: 未分類

ビワの果実

少しの晴れ間が出たのはチャンス!ビワの実の間引きを決行しました😅

修理車を納車後、ソッコーで脚立を準備。このチャンスを逃す手はありません😏

大きめのもので10mmそこそこなので、ここから実を少なくしてあげて大きく育てていきます。思ったよりもたくさんつきました😊 枯れた花も今回落としておきます。

密集してついた実をすいていき、一つの茎に1個の実を残すやり方で今年はやってみます。何年か前に以前の職場で成功した時もこんな感じだったのを覚えてますね😅 ただ、ウチは虫や鳥が多いのでどれくらい生き残れるか全く予想できません😅

この2本の枝だけは自分の短い腕では届かない😂 無理をせずこのままで育ててみて、間引きしたものと大きさを比べてみようと思います。

かわいそうですが、今回は取られてしまったちびっ子たち😢 バケツに取りきれなかったものたちもかなりあるので数にすると100個くらいはあるかと思います。次回は残した実に袋をかけていきますが、今回はここまでです。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

4時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

5時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

1日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

1日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

1日 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago