2024年1月13日
西側のクロキ 前回からの続きです。これは車庫の横から見たものですが、屋根よりも大きくなっているし、どうもごちゃごちゃしてる感が消えない😩 今年はバッサリといってみます😎 門を閉めた状態にし […]
2024年1月9日
活動開始 玄関へ置いてある鏡餅と七福神。母と嫁さんが、毎年少しづつ何かしら変えて置いてます😅 何かいいことあるといいな😊 今度の正月は娘が福岡から急きょ帰省💦 家にいる間に […]
2024年1月8日
納車 さあ、大変なことになってしまいました💦 まずは分解してみますが、ベアリングのボールとレースの関係を確認します。画像の上のほうがJZX用、下側がSW20用となります。 これはJZX用ですが、シャフトの […]
2024年1月6日
組み付け 前回からの続きです。フライホイールを外してリヤクランクシールを替えますが、純正品よりもかなり薄く軽く作られています。純正加工して軽量してもらうよりも金額は高くなるはずですが、効果は段違いのはず💦 […]
2024年1月3日
M/T降ろし これはキャビン側から見た画像です。ミッションは右側に見えますが、少しづつエンジンとの隙間が開いてきてるのがわかりますね😅 この隙間の間隔を上下で同じになるよう調整しつつ、全体を傾けて斜め下へ […]
2023年12月31日
いろんなことがありました 今回はMR2の紹介は休みにして、今年1年を大まかに振り返ります😅 ちょうど1年前、2022年元旦の朝。なかなか気持ちのいい朝でしたね😊 太陽が出ると、1月なのにこ […]
2023年12月30日
各部バラしの続き 前回からの続きです。エアクリーナーが外れたことで少し隙間ができました💦 画像中央に見えるホースの下に見える筒のようなもの、セルモーターを外しにかかりますが恐ろしく固着してますǶ […]
2023年12月29日
各部バラし 今回はエンジンルーム側からの作業を紹介します。これはエンジンのマウントがついているほうからの画像ですが、一昔前の高価なパーツがたくさんついているのがわかります😍 純正のクロスしてついているタワ […]
2023年12月28日
作業の続き 前回からの続きです。やっと出てきたドライブシャフト💦 これは助手席後ろの左側になりますね。以前にやったことのある同系列エンジン搭載のST205セリカは4駆でもあったためか、少し形が違ってます& […]
2023年12月24日
クラッチO/H クルマの仕事用で書いてるところが調子悪くて、今回はここで書いてみました💦 国内の某メーカーさんのミッドシップスポーツ、MR2修理作業の様子です😅 エンジン、ミッションがドラ […]