LHS69タイタン-2
作業開始 前回からの続きです。依頼元からクルマと一緒に持たされた交換部品がなんか違う🤔 クルマに入っていた車検証が別のタイタンのもので、全く違うものがきていました😩 以前のものだとRFとい […]
LHS69タイタン-入庫
入庫 前回のハイエースが出て、入れ替わりでやってきたタイタン君😅 ここのメーカーさんの代表的な商用車で、昔から馴染みのある小型トラックです。 荷台後部のあおりはパワーゲートへ変更されてて、けっこうな重さの […]
KZH100Gハイエース再々来-終了
やっと終わり 最後の加工、塩ビパイプ先端をコの字に切り取ってクーラント注入口へ差し込みます。 そしてパイプも適当なホースで全て包んでビニールテープで固定。おそらく、倒れないで10km程度の移動ならできそうなので少し試運転 […]
KZH100Gハイエース再々来-17
組み付け作業4 作業もなんとか終わりが見えてきました😂 いよいよA/Tを戻せるので、実際には少々鼻歌も出てます😆 足場板を切断して作った補助板😅 ということにしておきましょ […]
KZH100Gハイエース再々来-16
組み付け3 前回からの続きです。ホースバンドはどうしてもいいものがなかったので新品購入😂 4個使いますが、しょうがないですね。90°のエルボーで向きを変えますが、この直線の部分で約40cm。極力エンジンか […]
KZH100Gハイエース再々来-15
組み付け2 前回からの続きです。フロントアクスル側のクロスメンバーとエンジンフロント側のクリアランスが10cmもありません💦 仮に付けてあったクランクプーリーのセットボルトを外し、木材で作った輪止めを噛ま […]
ちょっとだけ剪定-7
トネリコ 最近は台風騒ぎのせいもあって雨の日が多いです😅 そんな中で、どうにか時間を作ってモサっとなった東側のトネリコの枝をすいてみることにしました。 白いフェンスがウチのものですが、完全に道路側へトネリ […]
KZH100Gハイエース再々来-14
組み付け 前回からの続きです。汎用品のヒーターホースで接続、これならなんとかいけそうですね😅 インマニ側からの画像です。パワステポンプはインジェクションポンプの下に来るので、エンジンを載せる時にはじゃまに […]