家のこと
はざま

この何日かは天気がよかったのに、昨晩から下り坂😢 やりたかったことがなんか中途半端になってます。 以前に紹介した移植したクロキですが、木を移す時にやっといたほうがいいよ、みたいなのに根っこには必ず土を抱か […]

続きを読む
家のこと
母の菜園

野菜 以前にも投稿した母のミニトマトです。さらに増えてるのですが、どうも怪しい。なかなか赤くならないです😓 花が咲いて実になりはするのですが、ここからがなんか色がつかないですね。 かろうじて色がついてきて […]

続きを読む
家のこと
雨上がり

ここ数日は雨が降ったり止んだりで思うような作業ができず、家の中でムギと遊ぶ日も多かったですね😅 それでも少しずつ何かないかな、とウロウロしました。 何度か移植してるのでまだ根付いてない、と思われるアマリリ […]

続きを読む
家のこと
石の移動

境界の決定 以前に石を並べた時のものですが、家屋調査士さんの測量の結果を現場でポイントを打ってもらいました。角度を変えて見ると大変なことになっていました💦 いくら曲がった鉄筋を立てたとはいえ、ブロック塀の […]

続きを読む
家のこと
復活

これは年末にオーダーしてあったリョービ製の振動ドリル用チャックです。刈り払い機の部品よりは安く済みましたね。この2点で¥1000ほどでした。 部品を取り付けたものです。このドリルも軽く10年を超えて使用しているのでこのく […]

続きを読む
家のこと
雨の日

本日は残念ながら朝から雨☔️…仕事終わって家に戻っても外の作業は控えた方がいいぐらいでした。なので、敷地内のいろんなものを紹介したいと思います。 母の菜園の画像です。2、3日前の画像ですが左下 […]

続きを読む
家のこと
初春2

正月休みの間に除草剤の効果がでてきて、すごいことになりました。もう少ししてから芝の画像はあげることにして、それ以外のものを紹介します。 画面右端はサガリバナの木がありますが、そのエリアは何にもなくて寂しい状態だったので、 […]

続きを読む
家のこと
初春

以前紹介したランの花ですが、またも蕾が開きました!去年から引き続き暖冬の影響かもしれません。これもどうなるのか楽しみですね! ジャガイモも1度目の培土、間引き、追肥をしました。雑草が少々あるものの、大きな異常はみられませ […]

続きを読む
家のこと
年末

今年の動き 今年は実家の建て替えというビッグイベントがあり、けっこう大変でした💦 ここで少しこの1年を振り返ってみたいと思います。上の画像は約40年前に父が建てた木造2階建ての住宅です。老朽化が進み、思い […]

続きを読む
家のこと
新ダイワS250修理

パーツ組み付け 部品の到着があまりに遅いので、別の用事のついでに注文した金物屋へ行ってみると、担当者が忘れていたとのこと。まあ、その間にいろんな作業もできたし別にいいや、ということでクラッチドラムとスロットルレバーを入手 […]

続きを読む