2022年2月7日
クルマの修理もなんとか終了😅 午後のわずかな時間ですが少しばかり芝刈りなどをやってみました。 前回の刈り込みから2週間ほどあけてますが、そんなに伸びてませんね。刈り高は20mmでいきます。 この間散布した […]
2022年2月4日
クルマの修理の合間に、今年は開花しないであろう梅の剪定をすることにしました💦 この1週間ほどで新しい葉っぱはどんどん出てくるものの、花が出てくる気配が全くない😭 少し頭にきたのもありますが […]
2022年1月16日
今日は朝から晴れてくれたので、庭仕事スタートとなりました😊 例年のごとく、東側のクロキから始めます! 前回、だいぶ落としてあったので今回は少し枝をすいてあげる程度で良さそう。画像には写ってませんが、犬走り […]
2022年1月11日
やってしまいました😢 どうしても試してみたくなり、芝刈り機の刈り高を一気に10mmまで落としました😅 始めにちょい落としの17.5mmでやってみて大してかわり映えもしないし、まだいけそうな […]
2022年1月9日
去年の終わり頃から使っている成長抑制剤もなかなか良さそうなので、少しめんどくさい面もありそうですが試してみたいと思います😅 これは去年の11月かな。除草剤とは違い緩やかに芝が伸びてくるので、端の方は以前よ […]
2021年12月12日
新たにクルマの修理がきたので、この日で終わらせることのできる範囲のものをしておきました😅 まずは芝のエリアのきわ刈りをします。大体10cm程度の幅で建物の縁をハサミをチョキチョキと地道に西から東、南から北 […]
2021年12月11日
どうにか時間も取れて、コニシキソウの撤去をやってみます😎 範囲は狭いのでどうにかいけそうです😅 長い間にわたって手付かずでしたが、今回の作業で当分はもってくれると思います。 画像には写って […]
2021年12月8日
長い間クルマにかかりっきりだったのと、ぐずついた天気も多かったのとで庭仕事は手をつけてませんでした。まずは芝刈りからスタートです😅 重りの重さを増量した効果は少しずつ出てきてますが、イマイチ緑じゃない部分 […]
2021年11月21日
除草剤を2回散布すると、さすがにコニシキソウも弱ってきました。今日は撤去するつもりでやってみます😤 2段に積まれた長方形の石にビッシリ生えたコニシキソウ💦 上の段がほとんどなので、頑張れば […]
2021年11月14日
クルマの仕事が入ったのと、季節がだんだん変わってきて花木たちの成長も緩やかになってきたのとで、庭仕事はかなり減りました😅 芝刈りは来週でも良さそうなので、だいたい2週に1度くらいのペースにしようかと思って […]