2021年5月9日
今週一度刈り込みはやったのですが、週末から雨の予報☔️ 刈り込みには少し早いですが、以前から試してみたいことをやってみました😎 まずは芝刈り機のリール刃を根切り用へ交換します。 […]
2021年5月8日
以前に石のエリアの北東側を少し整理した場所です。そこへやってきたのは、地植えと決定したコーヒーの木らしいです😅 妻からはこのあたりへ入れよう、とだけの簡単な打ち合わせでやってみましたが、これからが楽しみで […]
2021年5月3日
今年も恒例の梅雨入り前の剪定時期となりました😅 今年は今のところ湿気も少なく気温もさほど高くないので、仕事しやすいですね。東側から始めてきてクロキ、ツバキときたので今回はサガリバナをやってみます。 今年に […]
2021年4月29日
石のエリアへ新しい仲間が来る、とのことで少々移動するものが出てきました。 前回紹介した鉢物のトネリコです。当分はここでガマンしてもらうこととなりました。 画像の真ん中らへんにある小さめのオオタニワタリをとりあえず抜きます […]
2021年4月27日
前回からの続きです。石のエリアのメイン、ツバキにも手を入れないといけなくなりました。 仮置きのトネリコの鉢の真ん中あたりが、外壁と50cmほど空いてます。それよりもツバキの枝が外側へ向かっているのを確認したので、クロキの […]
2021年4月26日
雨も上がり、週末の当番出勤も無事に終わり、週明けは代休からスタートです😅 ですがクロキを剪定する絶好のチャンスなので午前中からしかけてみました。 南側から見ると、なんかしっくりこない🤔 芝 […]
2021年4月23日
台風の影響で雨は降るし風は出てくるし、庭仕事が難しい😭 そこで、この家に住み始めた頃と現在とのビフォーアフターを紹介したいと思います。 3年前の6月のものです。犬走りの前あたりに芝を南側から移植していきま […]
2021年4月18日
この週末は北風が強く、とても樹木の剪定はやめたほうがいいコンディションだったので、この間落とした枝葉の残りを袋詰めにすることにしました😢 この間の終わりがこのくらいでした。 今日の午前中までにここまで減ら […]
2021年4月17日
自分の足で使っている軽トラの修理のため、庭仕事は散水のみ😅 ここであまり出てこないものたちも含めて花木たちの紹介をしたいと思います。 石のエリアのトネリコ、シークヮーサー、オリーブの隙間に入れたライチです […]
2021年4月15日
前回からの続きです。1部の片付けも終わり、木の上の方を見てみます。 6尺の脚立がうまい具合に足場となる太い枝まで届き、並べた石組みで滑り止めもOK。何年かぶりの木登り作業開始です😎 何年か前の大掛かりな枝 […]