2019年2月14日
その他 母の菜園からまた面白いのが出てきました。ミニトマトの花です。1度植え付けるとあまり手をかけなくてもよく育つようで、母は好んでミニトマトを育ててます。 こんなふうに黄色いかわいい花を咲かせたな、と思ったらもう実がつ […]
2019年2月4日
果樹 去年の3月末に、以前の職場でタネから育てたビワが発芽したものです。ルーツは果樹栽培をしていた叔父からのおすそ分けのビワのタネを職場の一角へ植えたところ、運よく発芽しました! それから7年後、まさかの結実で職員たちと […]
2019年1月30日
最近はいろんな用事などでなかなかたろうと思うことができず、石の移動も手付かず。芝は少しずつ回復してきているものの、雑草抜きと散水がメインの毎日です。なので、以前のものを交えながら家の敷地内の花などを紹介したいと思います。 […]
2019年1月27日
前回は白い方の石の移動の途中までを紹介しました。結構重くて、プラスチックの上を滑らすのも一苦労です😅 形としてはこのぐらいゴツゴツしてる方がいいのでしょうが、数が少ないので端の方へ置きます。間に黒いヤツを […]
2019年1月24日
石の配置 画像中央の奥の方に見える、椿の木の前の白い石を移動することにしました。 住宅南東側の叔父たちとの境界近辺です。前回はプラスチックのパレットを利用してこの状態にしました。 まずは境界線のすぐ近くに入れたレンギョの […]
2019年1月22日
石の配置 芝のエリアの雑草も少しずつ抜いたり、除草剤を散布したりしてだいぶ減ってきました。逆に増やすのが大変になりそうです💦 なので晴れた日を狙って石の移動を決行する事にしました。大まかに白っぽい石と黒っ […]
2019年1月19日
掃除 今日も晴れてくれたので、門から入ってきて南側の花壇、と書きましたが、正確にはいろんな木や石が置かれている花壇もどき、ですかね😅 そのエリアにいろんなのが群生しているので、以前から母にお願いされて掃除 […]
2019年1月16日
晴れた時にしか庭関係の作業はできないのですが、今回は苗木の地植えと鉢替えをしてみました。 まずは敷地の北東側の角ですが、ここには目隠しになるようなものを入れずらく、自生してたアマリリスをそのままにしてました。今回はこの場 […]
2019年1月9日
これまでの経緯 何度か刈り込みと雑草抜きを繰り返してきましたが、夏場に雨が続いた後の雑草たちの力強さに圧倒され、除草剤を使うことにしました。 去年の11月、鉢植えの移動とアマリリスの移植をした時です。クローバーからたんぽ […]
2018年12月23日
前回、というか2、3日前の画像ですが、進展がありました。 だいぶ雑草の色が変わってきたので、妻が我慢できなくなって少し抜いてしまいました💦 まだ早いと思いますが、母と妻はやはり除草剤が嫌いなので、茶色にな […]