家のこと
秋の気配

サガリバナの花もだんだん勢いが弱くなってきました。カメラを寄せて撮ったので大きく見えますが、先月よりも花は小さくなってきてます。 以前のものですが、今はこれよりも少ないですね😅 花が咲いている間はミツバチ […]

続きを読む
家のこと
花木6

9月に入って約1週間。まだまだ暑い日が続いてますが、花木たちも成長してくれています! ジャスミンの花です。近くで匂いをかいでみると、ほんわかした独特ないい香りがします。まだ鉢の中ですが、いずれは地植えしてもっと広げてみた […]

続きを読む
家のこと
残暑

お盆が終わってから、花が落ちなくなったサガリバナでしたが、この何日かでまた開花するようになりました😅 花の大きさはやはり小さめですが、結構な数です。 サガリバナの木の枝のすぐ下にあるデカい鉢があります。昔 […]

続きを読む
家のこと
花木5

8月も後半に入り、時間帯によっては少々涼しくなってきました。花木たちも少し様子が変わってきたのでそれらを紹介します。 住宅の北東側のクロキです。黄色だった木の実が赤や紫に変化してきました。小さい頃はお菓子のように見えてち […]

続きを読む
家のこと
お盆

お盆に入る前日の夕方の物です。今年は晴れてくれそうで夕方6時頃ならこんなふうに月が見えることもよくありますね。 クロキの実です😅 これから熟していくと黄色から紫色に変わります。ですが、これは食べない方がい […]

続きを読む
家のこと
備え

8月に入ってからのサガリバナです。今年は開花時期が早かったせいか、花は小さくて数は多かったようです。ただ、新しい枝をこんなに出してくるとは思わなかったので、台風がひんぱんにやってくる前に枝をすいておこうと思います。ただ外 […]

続きを読む
家のこと
おもしろいもの達

どんどんいろんな植物達が育つ中、なんでこうなるの?というのも出てきました。今回はそういうのを紹介します。 母の菜園のヘチマです💦 なんでこんな形になってしまったのか、全くわかりません。以前に収穫できたのは […]

続きを読む
家のこと
芝の成長2

夏も本番となり、連日の30℃超え。芝も元気になってどんどんランナーを這わせてきました。以前の庭の様子と現在までの移り変わりを紹介したいと思います。 一昨年、旧住宅の取り壊しの前です。今現在のサガリバナの後ろにあった松の木 […]

続きを読む
家のこと
夏空

7月の第2週頃から晴れの日が多くなってきて、やっと夏本番、という感じになってきました。 雲ひとつない空はなかなかあたりませんが、流れていく雲の形とかが面白くて、少し休んでる時なんかたまに見てたりします😅 […]

続きを読む
家のこと
母の菜園2

敷地内の北側は自分が小さい頃からいろんな葉野菜が植えられてて、住宅を建て替えても、この場所は菜園になりました。 今年の3月頃、ジャガイモの収穫が終わった後の菜園です。ここは赤土と粘土質の混合にして、牛糞、腐葉土も混ぜてあ […]

続きを読む