2022年3月26日
クルマの仕事もぼちぼちしか進まないし、天気は悪いしでストレスが溜まってきてます😩 そんな中、いくつかの嬉しい出来事もありました😅 石のエリアに植えたコーヒーの木です。最近からやっと上の方へ […]
2022年3月23日
毎日いい感じの気温となり、花木達もよく育ってます😊 その中でもかなり時間のかかっているビワを収穫することとなりました😅 実の大きさが3cm~5cmほどかな。枝の先に4個から5個くらいになる […]
2022年3月20日
庭仕事メインではありませんが、3月も終盤になってまたいろんなものが新しい顔を見せてくれてます😊 来月の清明祭まで2週間以上ありますが、おそらく今年の開花第1号のアマリリスです😙 ウチのは全 […]
2022年3月16日
クルマの仕事メインとはいえ、キョーレツなのが梅?です😅 冬場にはほとんど落ちた葉っぱが、春になって恐ろしい勢いで生い茂ってきました😱 このままではとんでもないことになるので、夕方の僅かな […]
2022年3月14日
日曜日はできるだけ樹木の剪定作業も進めないと後が大変💦 クルマの作業は平日に頑張るとして、剪定業務をしました😅 これは西側から東の方へ見た画像です。ユリは残して、それ以外のヤツが積んだ石に […]
2022年3月12日
気温も上がり、晴れてくるといろんな物達が元気な姿を見せてくれます。今回はそれらを紹介したいと思います。 まずは桃から😅 だいたい50cmくらいまでになりました。公園にあるヤツらもどんどん大きくなっているの […]
2022年3月10日
先日、ちょっとした出来事があり、またしても大チョンボが発覚しました😂 石のエリアのメイン、ツバキです。幹が分かれたところから新しい枝が出てきてますが、こいつが問題を起こしたヤツで、ツバキとは別物だったので […]
2022年3月5日
クルマの仕事の合間でしたが、いい感じで晴れてて、夜には雨の予報。ムギの散歩を誰かと代わってもらえば、今からなら間に合う!とのことで午後3時頃から根切りをすることにしました。 通常の刈り刃を取り外して、根切り用のブレードへ […]
2022年2月27日
前回からの続きです。この角度からはあまり撮影しませんが、ここへ向かって日の光を入れたいのでもう少しすいてみます。白のフェンスへさらに青の網をかけて目隠しをしてますが、北東の角からクチナシ、コーヒー、イヌマキ、クロキとそこ […]
2022年2月23日
前回からの続きです。幹の中からどんどん枝をすいていくと、枝の中に何かごちゃごちゃしたものが… 引っ越した後の鳥の巣ですね😅 何かしらいたような気はしますが、種類までは確認してません。おそらく渡り鳥の種類 […]