未分類
ZZW30MR-S-9

ミッション分解2 前回からの続きです。シフトセレクトレバー? でよかったと思いますが、ミッションの中でシフトフォークを動かすパーツです。今回はこれはバラさずにAssyで外しときます。 バックランプ用のS/Wを外し、その下 […]

続きを読む
未分類
ZZW30MR-S-8

ミッション分解開始 これから別の作業台へ移すのですが、その前にもう一度オイルを抜けるだけ抜いておきます。さほど重たくないとはいえ、場所があまりよくない💦 クルマのメンバーへ当てをしてから、ミッション本体も […]

続きを読む
未分類
ZZW30MR-S-7

ミッション降ろし エンジンとミッションを繋ぐボルトを全て外してバールで少々はねてあげると、思ったよりもスムーズに外れてくれました😅 あまりにも重いわけではないのでよかった😌 インプットシャ […]

続きを読む
未分類
ZZW30MR-S-6

マウントの取り外し いろんなものがなくなってきて、どんどん作業が進んでいきます😎 ミッションとデフのマウントを外していくので、エンジンはどうしても傾きます。エンジン側のマウントへのサポートで、上からチェー […]

続きを読む
未分類
ZZW30MR-S-5

各部取り外し3 作業を進めていきます💦 シフトケーブルを運転席側へずらせておいて… ガイドを取り外します。コイツを外したほうが後々の作業がやりやすいはずなので😅 上のほうから外すボルトはセ […]

続きを読む
未分類
ZZW30MR-S-4

各部取り外し2 作業を進めます💦 外したフードをさらに布団で包んでホロの上に一時保管。強風は大丈夫だと思いますが、地震が怖いので早く作業を終わらせたい😩 エンジンとミッションの接合部を外す […]

続きを読む
未分類
ZZW30MR-S-3

各部取り外し 前回からの続きです。自分はほとんどこの方法でドライブシャフトを外します。ハブをストラット側で吊った状態にすればブレーキホースやセンサーの配線に負担をかけなくて済みますね😅 これは左側になりま […]

続きを読む
未分類
ZZW30MR-S-2

作業開始 以前にSW20のMR2のクラッチをやったことがあるので、たぶん似たようなやり方でいけそうです😅 まずはマフラーを外しますが、エアロパーツの下の方まで磨かれてますね💦 何かモノを外 […]

続きを読む
未分類
ZZW30MR-S

入庫 さて、いつもと違って後ろ側からリフトへ入れたこのクルマ。もう絶版となった某メーカーさんのミッドシップスポーツ、MR-Sです。自分の使っているリフトは4本のアームのうち、2本は短いオフセットタイプのアームになってます […]

続きを読む
未分類
トネリコの枝打ち

小さくしました💦 晴れた日の休日。こういう日はこれから少ないはずなので、5mオーバーまで育ってくれたトネリコですが思い切って真ん中あたりから、バッサリいくことにしました😎 手前に見える6尺 […]

続きを読む