LHS69タイタン再来-6
まだまだバラし作業です💦 疑惑のカムシール💦 直接カムの先に付くわけではなく、シャフトを押さえるリテーナーにシールが組み付けられてますね。 わかりづらいですが、このカムシールは残念ながらか […]
LHS69タイタン再来-5
まだバラし作業です 前回からの続きです。前回の画像にはありませんが、スピンナーハンドルにパイプをかけてやっと外れてくれました😅 位置決め用の切り欠き以外にも8mm径のボルトが入る穴があって、そいつを使って […]
LHS69タイタン再来-4
取り外し作業 工場が狭いので、汚さないように注意して荷台へ外した部品を置いときます💦 ラジエーターまで外して荷台はけっこういっぱいになりました。ここまでやって、まだタイミングベルトを外す準備です […]
LHS69タイタン再来-3
各部取り外し 今回はZの時にも使った足場板の2段重ねのものを使います。自分のとこにあるジャッキではこのクラスの車両を上げることができないので、こんなのを使ってでもやってみます😢 そしてまずはベルト類、ファ […]
LHS69タイタン再来-2
作業開始 前回ファンの羽根の部分は交換してありましたが、カップリングはオイルの補充のみ。スカスカで長時間の運転だとまずいので今回は交換します。 助手席側のプロテクターを外してエアクリーナーからの配管やラジエーターを外す準 […]
LHS69タイタン再来
ガックリです😩 とりあえず依頼元のいう通り、Zは積載車に載せて返しました。もうここには来なくてもいいようにプロペラシャフトにミッション本体も返してきます😕 前回よりもひどいオイル漏れで再 […]
フェアレディZHZ34-終了
納得はいきませんが… 今はミッションジャッキの上ですが、近いうちに依頼元のとこへ運びます💦 6速M/Tはけっこう重い😅 シフトレバーもマウントへ組んだ状態にして返します。組み付け時も昔のL […]
フェアレディZHZ34-12
各部組み付け INマニも戻って、だんだんエンジンらしくなってきました。外した配線類も戻していきます。 エンジン上部のカバー、タワーバーを戻してエンジン関連は終了。問題はエンジンを始動することができないので、パワステのエア […]