2021年9月2日
前回からの続きで、グヮバへ移ります💦 こいつはあまりやってなかったので苦労しそう😅 このあたりは母の菜園と隣り合わせということもあり、除草剤なんかはまず散布しないのであまりみてませんでした […]
2021年8月30日
修理車の部品待ちの間、あまり時間のかからない剪定をしていきます。 まずはヤコウボク。木の下のほうと、道路側へ向かって伸びていく枝を中心に切りました😅 外壁から40~50cmばかし離して、横へ枝を這わせます […]
2021年8月23日
前回からの続きです。北の方へ向かって降りていく感じで進めていきます。 先日ポインセチアを短くしましたが、クロキやビワもやっとかないとあとで苦労しそう😅 風向きをみながらハサミを入れていきます。 幹から出て […]
2021年8月22日
例年だと8月〜9月には大きな樹木の剪定が終わっているはずですが、今年は遊び過ぎてしまいました😅 ご先祖さまには申し訳ありませんが、お盆期間中も剪定をすることにしました😂 これは30年以上前 […]
2021年8月20日
週の半ばは雲が出てきて、にわか雨がポツポツ😢 大がかりなものは盆明けにして、小さいものをやってみました。 門の北側、ポインセチアの成長が思ったよりもすごい💦 前回に剪定した時よりもさらに短 […]
2021年8月11日
この日は当番出勤の代休となり、庭仕事となりました😅 台風も過ぎ去り涼しめの朝となりましたが梅を見てて、他の枝と交わったりしてるのが多くなっているので、我慢できずに枝を切りました😅 父が他界 […]
2021年8月9日
前回からの続きで、隣のランタナに移ります。 ここも少々鬱陶しくなってきたので短くします。 一緒にヨウテイボクの枝も落としたので、かなりスッキリしましたね😅 南天も後ろの立てた石が見えなくなると剪定時期です […]
2021年8月8日
剪定した樹木の枝葉はこんな風にして、毎週1回の収集日に6個ずつ出してます。これはクロキの前のパッションフルーツに足してヤコウボク、トネリコ、オリーブに芝まで入ってます。 少し発酵してて、けっこうな臭いがしますが、収集日ま […]
2021年8月5日
パッションフルーツの撤去も終わり、ようやくクロキに手をつけられそう。例年だとG/Wくらいからしかけて、今頃にはほとんど終わらせてました💦 スタートは遅れましたが、がんばってみます。 新兵器はかなりデカい& […]
2021年8月4日
前回でパッションフルーツのあったところがかなりスッキリしました。いよいよ新しいトネリコがきます💦 画像左はしの延長コードの結び目が、リビングの中央部になります。そこから南へ向かっての延長線上へトネリコをセ […]