2020年6月17日
前回からの続きです。大きな作業があと3つ残ってます💦 まずは根切り用の刃から、通常の刈り込み用のリール刃へ取り換えます。 駆動ベルトをかけて、少しずつリール刃と下刃の隙間を詰めていき、コピー用紙程度の厚み […]
2020年6月15日
今年は3月に1度やってますが、芝の様子がイマイチ🤔 今月もう1度根切りを行います。まずは芝刈り機の刈り刃の交換です。 何度もやってますが、作業そのものはすごいラクです。ベアリングも調子いいし、ベルトもまだ […]
2020年6月14日
この2、3日で雨も上がって、クルマの方もどうにかメドがつきそう。そんな中でサガリバナに変化がありました💦 なんと、蕾ができてます!去年も少し早かったような気がしますが、6月中旬でこの状態も早い方ですね&# […]
2020年6月5日
叔父のところとの境界にあるサンダンカ?と思われる花です。いつも短く切っていたので花が咲くのも見たことがなく、今年初めて見ました💦 こんなのもあったんだ!と驚いてます😅 去年の後半だったか、 […]
2020年6月3日
東側の外壁沿いにあるヤコウボクです。2日ほど前の夕方に、ムギの散歩でこの後ろの路地から歩いてみると😩! ブルーのネットを貼ってあるフェンスよりも外へ枝が出てしまってます💦 ちょっとした晴れ […]
2020年5月27日
サガリバナの葉っぱの生え替わりの時期になりました😅 これからが大変です。 古い葉が落ちながら、新葉がどんどん芽吹いてきます💦 毎年のことながら、5月でこの状況です。これはぜひ剪定をしないと […]
2020年5月24日
土を替えてから葉っぱの緑も濃くなり、とても力強くなりました。雨の滴もちゃんと受け止めてます😅 デカいのがジャスミン、白い花がバラの原種?左はしがミニバラです。画像だと見づらいですが、鉢の中は雨水がたまって […]
2020年5月22日
今回の地植え第1弾、アジサイをやってみます。この場所というより、配置をどうするかで置いてみましたが、自分の独断でこのとおりにアセロラの前あたりへ植えていきます。 アマリリスがあった近辺へポッドよりも大きく深めに穴を掘りま […]
2020年5月20日
先週末に発生した台風がやってくる!という話でしたが、ここへ来るまでに熱帯低気圧になってしまい、午前中は、風はないものの凄まじい豪雨でした😅 午後になると雲もなくなり、この間の続きができそうな雰囲気です。 […]
2020年5月18日
とりあえず以前に取っておいた土で穴を埋めておきます😅 この辺も芝が育ちにくいところなので、代わりのものを植えないといけませんね。 アセロラのところは、1階のリビングや和室から視界に入りやすいので、ここから […]