2020年4月28日
最近雨が続いてましたが、晴れ間を狙ってクロキの残りをやってみました。所々変なふうに飛び出しているところは後日、隣のクロキをしかける時に手直しをしようと思います。そして雨が上がってから、鉢物に少し手を加えました。 アメリカ […]
2020年4月22日
4月も後半になって、例年ならジメジメしてくる頃ですが、今年はいまだに気温の上下があります。そのせいかどうかわかりませんが、いくつかのものが結実しているのでそれらを紹介したいと思います。 先週頃から開花してきたパッションフ […]
2020年4月20日
前回からの続きですが、ちょっと怖い目にあいました😅 直径10cmほどの割と太い枝ですが、木に登ってる最中に折れてしまいました!どうも虫に 喰われて、半分死んでいるようです 😢 電動チェーン […]
2020年4月19日
前回からの続きで、門の横のヤツです。小さい枝をだいぶ落としたので、かなりスッキリしました。真ん中の部分を揃えて終了となります。 道路側から見るとスカスカになってますが、今年から来年にかけて伸びてくるであろうビワを伸ばす空 […]
2020年4月17日
クロキの剪定の前に、木の移動をすることになりました。 シークヮーサーの木は、割と順調に育っているので、たまにしか記録を取ってなかった😅 去年の10月、石組み直後の物ですいません 🙏 いろん […]
2020年4月9日
北側に移る前に、南側の手直しをしておきました。今回はヘッジトリマーを使用せずに、ハサミとノコギリだけで 枝葉を作ってみました😅 これから時間をかけてやっていこうと思います。 北側のスタートです!去年はノコ […]
2020年4月7日
週末の雨で思うように作業ができなかったので今回も花木の様子などを紹介したいと思います。 いまいちラインどりが うまくありませんが、芝もかなり回復してきました。東側を背にして見ると、芝刈り機を通した後がくっきり見えるように […]
2020年4月4日
引っ越してきてからそろそろ2年になります。引き渡しの頃からすると様子がかなり変わってきたので、そういうのも紹介していこうと思います。 芝のエリアの 始めの方に設置したフェンスのミニバラです。一時期これは マズい!となるほ […]
2020年4月4日
前回の剪定から 約1年が経ち、だいぶ枝葉が伸びてきました。今年も少し剪定をしようと思います。 内側へ伸びたヤツ、 隣の枝葉と接触しているものなどをバンバン落としていきます。 外側から 見た画像ですが、だいぶスッキリしてき […]
2020年3月31日
剪定開始 クロキを仕掛ける前に、芝のエリアのパッションフルーツがかなり暴れてます😅石垣を通り越して、叔父たちのとこまで進入していたので、まずはこっちからいきます。 だいぶ明るくなったので、これでよしとしま […]