庭仕事
サガリバナ

今年の枝打ちと剪定のスタートです!夏の夜に花を咲かせてくれるサガリバナからいきます。2、3年に一度てっぺんの幹を落とし、これ以上伸びないようにして逆三角形のイメージで作ってみます。あまり落としすぎると少々の風でも葉や花が […]

続きを読む
庭仕事
剪定

作業前の確認 このクロキは今年の1月のものですが、4、5年前に剪定した頃からするとだいぶ枝も葉も伸びてきました。 右から梅、クロキ、南天と並ぶ花壇です。バックの叔父の桜に負けない梅にしたいですね✊! 今現在 […]

続きを読む
庭仕事
春の訪れ3

地植えした花木の中で、一番成長の遅いライチです。今年に入ってから入れたものですが、ようやく新芽が出てきました。これからどんどん大きくなっていけば嬉しいですが、このペースだと遅すぎるので土や肥料を調べて見直してみようと思い […]

続きを読む
庭仕事
春の訪れ2

開花! 住宅敷地内、南側の花壇です。なんて事のないツツジの花ですが、この場所での開花はおそらくこの10年くらいで初めてじゃないかな?と思います。まだまだ蕾があるので、これからが楽しみですね! これは多分、クチナシかな?花 […]

続きを読む
庭仕事
もう少し!

やはり暖冬の影響だと思いますが、3月の第2週でいろんなものに変化がみられました。 おそらくツツジの蕾だと思いますが、家の建て替えの前には見た記憶がありません。幹も切られたあとがあるので、だいぶ前からここにあったんだとは思 […]

続きを読む
庭仕事
始動

再除草 結局、知り合いの建築屋さんは盛土用の土を運んでくれないようなので、晴れ間を狙って新しく仕入れた除草剤を散布することにしました。買ってきた芝はまだ根付いてはいないものの、だいぶ成長してきたので、ここで増えてきた雑草 […]

続きを読む
家のこと
はざま

この何日かは天気がよかったのに、昨晩から下り坂😢 やりたかったことがなんか中途半端になってます。 以前に紹介した移植したクロキですが、木を移す時にやっといたほうがいいよ、みたいなのに根っこには必ず土を抱か […]

続きを読む
庭仕事
花壇2

最近暖かくなってきて、いろんな植物が元気になってきました。 南天の新芽というか、去年剪定して落とした木の中心からの新しい幹です。側にあるクロキと、積んである石にかからないように年に2、3度剪定しますが、とても元気です! […]

続きを読む
庭仕事
移植2

先週末からスッキリしない天気が多いものの、気温もどんどん上がる、新しく地植えしたり肥料入れたりするなら今でしょ!てなことでちょっと動いてみました。 化学肥料ですが、画像にあるようにチッ素、リン酸、カリウムの3種が14%ず […]

続きを読む
庭仕事
成長

新芽 例年だと今の時期は毎日曇りがちで寒い日が続くのですが、今年は様子が違います。適度に雨が降った後、気温がグーンと上がる日が多く、植物たちも春と勘違いしてるかもしれません。上の画像は門から入って南側の花壇に父が植えた、 […]

続きを読む