北側外壁沿いのクロキ終了?
2019年6月4日
剪定開始 外壁から飛び出している枝と葉を落としていきます。ここも高さがあるので注意して行います😅 始めのものと比べると木の上の方を、まっすぐに近く落として塀の外に出ないようにしました。この時に枝を少々落と […]
北側外壁沿いのクロキ
2019年6月1日
準備 やっとここまで到達!ここのクロキもけっこうな高さになってしまったので、かなりやらないといけないですね。ただ、1階の目隠しを兼ねて、との要望があったのでまずはどんなものか2本あるクロキの間のヤツをちょっと切ってみまし […]
西側外壁沿いのクロキ6
2019年5月22日
前回はこの状態までを紹介しました。 ここのエリアの屋根はグラスファイバー製のトタンにして重量を軽く、明かりとりをかねて作りました。なので、直接足を載せると割れてしまうため、足場用にと以前に切ってもらった杉材の1枚板を敷い […]
西側外壁沿いのクロキ5
2019年5月21日
前回は下の方を落としていきました。今回はその続きを紹介したいと思います。 直径10cm近くなった枝なんかもあるのですが、建物側に接触させたくないので、伸びすぎたのはおとします。 これは途中ですが、かなりの量の枝が出ました […]
西側外壁沿いのクロキ4
2019年5月16日
3本目のクロキに移ります。こいつが1番枝を這わせているので大変です。画像手前の側溝のフタが見えますが、このフタの長さを1枚約50cmとしても、ゆうに8枚以上はあるので4m以上にまでなりました。高さは前回の2本目のものとほ […]