住宅北東側のクロキ終了

梅雨が明けてからは南風や東風が強めに吹くこともあり、そういう時はこの場所はできません😅 この日は弱い東風だったので残りの箇所にハサミとトリマーを入れてみました。

前回は内側を少々落としたくらいにしました😅 今回は内側をさらに落として隣にある2本目のクロキも剪定し、メインイベントである外側のトリマー作業まで行います。

チェーンソーは使いませんが、トリマーは出しておきました😅 画像のものは前回やった木の内側へ向かって枝が出てるものや、枯れた枝などを落としたものです。木の内側へ登って見るとけっこうそういうのがあって、2年ほど経つと大仕事になってしまいますね😩

2本目のクロキも枝葉の形を薄くできるところはトリマーを入れて薄くして、風と光を少しでも通すようにします。

これは外塀の上からトリマーを入れた後、西側から見たものです。塀の内側30cmくらいのところで揃えたつもりですが、希望としては50cmくらい内側へいれたいところです。30cmだとすぐに出てきそうで😅

こっちは東から西へ向かってのものです。上の方がちゃんと揃ってませんが、今回はよしとします💦 クロキをやると片付けが他の樹木よりも時間がかかって大変😂 この場所は道路へ落ちたものを軽トラへ集めることが重要ですね😅

今回はこの程度で済みました😅 来年以降もう少し内側へ入れてのトリミングになると、この倍くらいのカスが出るはず。仕掛けるときは天候なども充分考えて決行するようにします。

枝葉の回収後の画像です。だいぶ明るくなりましたが、時間もけっこう経ってしまいました。作業開始は午前8時頃。このときは午後3時は過ぎてましたね😩 かなり時間かかりました。

全体を敷地内から見るとこんな感じ。道路側からの塀の高さは約180cm。それよりもさらに2m以上はクロキが育ってしまっているので目隠しには申し分ないと思うのですが… 向かいの拝所やご近所さんもオシャレな大きい家が増えてきて、なんか見られてるようでイヤだ😩 という人も出てきたので、ここはどうしても塀のような感じの剪定になります。時間をかけて、枝葉を減らしつつ目隠しの役目も果たせるようにしていきたいですね。それではまた。

 

 

 

Follow me!