西側外壁沿いのクロキ9

IMG_0094

最近雨が続いてましたが、晴れ間を狙ってクロキの残りをやってみました。所々変なふうに飛び出しているところは後日、隣のクロキをしかける時に手直しをしようと思います。そして雨が上がってから、鉢物に少し手を加えました。

IMG_0083

アメリカンブルーの挿し穂にいけそうなヤツが出たので、地植えをしました。この状態から大きくなるまでには時間がかかりますが、夏場に向けてのテストも兼ねてここでスタートしてみます。

IMG_0085

この木の名前はよく知りませんが、鉢のサイズアップをします。長い間左側の小さいものでガマンしてるので、根詰まりを起こす前に大きいものへ移します。

IMG_0086

以前に石のエリアから取り置きしてあった土と、有機肥料を7:3の割合で混ぜて使います。バケツの中で混ぜるのは時間がかかるので、近いうちにプラ製のコンテナを使おうと思ってます。

IMG_0087

これでひとまず終了。こんな感じで土を作りながら鉢へ移していきます。

IMG_0088

空いた鉢へ次のものを移していきます。

IMG_0089

始めのものも同じ方法ですが、いきなり引き抜ける事はないのでふちを少し柔らかくしてから木を抜きます。

IMG_0090

直根はできるだけ傷つけず抜き取るようにしてますが、五分五分というところかな?これはうまくいったほうですね😅 毛細根はあまり気にしないで埋めていきます。

IMG_0091

今回は6個作りました。手前からツバキが2つ、ヤコウボク、赤ちゃん付きのシークヮーサーです。小さいポッドにはアメリカンブルーやレンギョ、イソギクが待機中です😅 シークヮーサーの横に、叔父からもらったレモンもありますが、これも時間みてテストするつもり😎 こういうことができるので夏は大好きです!それではまた。

 

 

 

 

Follow me!