2021年4月4日
来週の日曜に地元で始まる清明祭、先祖のお墓参りみたいなものですが、それに向けて親戚の方々と一緒に雑草の刈り込みや樹木の剪定をしてきました。 始める前の画像がなくてすいません。ほぼ終わった状態ですが、年に2回ほどしかやらな […]
2021年4月2日
時期的なものもありますが、今年の春はクローバーやタンポポなどの雑草も目立つようになりました。 画像ではあまりわかりませんが、石のエリアはかなり目立ちますね😢 芝のエリアはパッションフルーツのフェンスの下あ […]
2021年3月30日
東側のクロキを始めたら風は強いし、それが収まったと思ったら雨☔️ なかなか思うようにいきませんが、少しずついろんなものが育ち、いい季節になったなと感じます。 石のエリア、アメリカンブルーの前の […]
2021年3月29日
今年はクロキの剪定をこの場所からスタートさせます。6尺の脚立がある場所の一帯に少しでも長く陽の光をあてて、芝の生育を早めたい、という狙いがあります。 まずは部屋の前あたりから始めて、風の影響があるかどうかテストです。 こ […]
2021年3月28日
晴れの日が続いたので、樹木の剪定を始めることにしました。あちらこちら、けっこうモサモサで大変なことになりそうです。 休日の朝からこんなにいい天気なので、庭仕事をやらないといけなくなりました😅 電動工具を使 […]
2021年3月26日
不完全ながらも預かっていたクルマを納車して、庭仕事再開です! まずは芝の刈り込みからいきます。芝刈り機は前日にベアリング交換を済ませてあるので、刈り込み直前にコンパウンドを使って、ラッピングと呼ばれる刈り刃のすり合わせを […]
2021年3月25日
ようやくクルマの仕事がメドもつき、本格的に剪定作業に入ろうと思ったら雨☔️ その中で最近目立った成長を見せてくれているソテツを紹介したいと思います。 上の2枚は2年ほど前の秋頃で、石組みが終わ […]
2021年3月21日
後輩のクルマに手間取っている間に、植物たちがどんどん育ってきました😊 庭の東側、石のエリアのツバキの木の前にあるワイルドフラワーの花たちです😅 高さも面積もいい感じで大きくなってますが、お […]
2021年3月19日
後輩のクルマの進捗が思わしくない😩 そのため庭仕事は少しの間手がつけられないので、最近見つけたものなどを紹介したいと思います。 隣町のホームセンターにて購入した化成肥料です。この家に来てから何種類か試して […]
2021年3月16日
前回からの続きで、ダイヤモンドフロストを剪定します。 画像中央の白い小さな花をいっぱい咲かせているヤツです。1個のポッドから挿し穂を繰り返して、けっこう増えてくれました😅 画像左側の小さいのが挿し穂して何 […]